|  |  | 
           
            |  |   
            | ● | 農業ビギナー(初心者)研修希望者の募集 |   
            |  | 
                 
                  | 農業をやってみたいけど、はじめてでよくわからないという人を対象に、農業センターの畑やビニールハウス を使って作物を栽培していただきます。
 |   
                  | 区画面積 と研修費
 |  | 畑…1区画50平方メートル(10区画を予定) 20,000円 ビニールハウス…1棟100平方メートル(4棟を予定。暖房設備あり)
 30,000円(ただし、灯油代は別途)
 |   
                  | 研修期間 |  | 1年単位(ただし、初回は9月〜平成18年3月の19カ月間) |   
                  | そ の 他 |  | 農業センターの職員が栽培指導します。また、小型耕運機や農機具などの貸し付け、使用指導もします |   
                  | 申し込み |  | 7月16日までに電話で農業センター(TEL26-0132 土・日曜日を除く。応募多数の場合は、面接で決定)へ |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            | ● | 四日市港まつり「港めぐり」の参加者募集 |   
            |  | 
                 
                  | 「港めぐり」(遊覧船「いなば2」による四日市港クルージング(所要30分))の参加者を募集します。 |   
                  | 期  日 |  | 8月1日(日) |   
                  | 乗船場所 |  | 四日市港霞ケ浦南ふ頭 |   
                  | 定  員 |  | 1便につき120人(計1,200人・応募多数の場合は抽選) |   
                  | 料  金 |  | 無料 |   
                  | 申し込み |  | 7月12日(必着)までに、往復はがきに住所、名前、年齢、電話番号、乗船希望人数 (5人まで)、午前・午後の希望(午前出航9:30〜12:10で5便、午後出航13:00〜15:40で5便)と返信はがきのあて名を書いて、〒510-0011 霞2丁目1-1 四日市港管理組合振興課「港めぐり」係(TEL66-7022)へ
 |   
                  | そ の 他 |  | 乗船していただく便はこちらで指定させていただきます。 |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            | ● | 四日市港カッターレース大会出場チームを募集 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 8月1日(日) 午前8時30分開会 |   
                  | 場  所 |  | 四日市港霞ケ浦南ふ頭西側海域 |   
                  | 募 集 数 |  | 一般の部…90チーム 女性の部…10チーム (いずれも1チーム8人・先着順) |   
                  | 料  金 |  | 1チーム 3,000円 |   
                  | 申し込み |  | 6月25日〜7月1日に、所定の用紙(電話請求またはホームページ(http://www.yokkaichi-port.or.jp/)で入手できます)をファクスで、四日市港管理組合管理課(TEL66-7013 FAX66-7049)へ |  |   
            |  |  |