|  |  | 
           
            |  |   
            | ● | 親と子の映画会 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 2月21日(土) 午前10時〜11時20分 |   
                  | 場  所 |  | 総合会館8階視聴覚室 |   
                  | 内  容 |  | 「アラジンとふしぎなランプ」(アニメ63分) |   
                  | 対  象 |  | 幼児〜小学生とその保護者 |   
                  | 定  員 |  | 220人 |   
                  | 料  金 |  | 無料 |   
                  | 問い合わせ |  | 市立視聴覚センター(TEL54-8284) |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            | ● | 少年自然の家 「里山に親しみ、里山を守る会(4)」 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 3月13日(土) 午前10時〜午後3時20分 |   
                  | 場  所 |  | 少年自然の家 |   
                  | 内  容 |  | 里山保全活動(樹木の伐採など)、春の森の観察 |   
                  | 対  象 |  | 市内に在住または通勤・通学する小学校4年生以上の人 |   
                  | 料  金 |  | 無料 |   
                  | 持 ち 物 |  | 軍手、弁当、水筒 |   
                  | 申し込み |  | 3月2日(必着)までに、郵便番号、住所、名前、年齢、性別、電話番号をはがきか ファクスで 、〒512−1105 水沢町1423−2 少年自然の家「里山を守る会(4)」係
 (TEL29-3210 FAX29-2095)へ
 |   
                  | そ の 他 |  | 個人通知はしませんので、申し込みをした人は、当日、作業しやすい服装で午前10時に 集合してください
 |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            | ● | 三泗障害児学級学習発表会 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 場  所
 |  | ステージ発表…2月20日(金) 午前9時30分〜午後4時 文化会館第2ホール
 展示発表…2月20日(金)・21日(土)午前10時〜午後5時(21日は午後3時30分まで)
 文化会館第1展示室
 |   
                  | 内  容 |  | 市内および三重郡の障害児学級で学ぶ児童・生徒による学習発表会 |   
                  | 問い合わせ |  | 指導課(TEL54-8255) |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            | ● | アジア自転車競技選手権日本大会の開催 |   
            |  | 
                 
                  | 10以上の国・地域から約100人もの選手が競う、アジア地域における最高峰の自転車競技選手権日本大 会が本市で開催されます。県内初の本格的な自転車競技の国際レースであり、特に今回の大会はアテネ
 オリンピック出場につながる重要な大会です。
 |   
                  | ◇ | ロードレース |   
                  |  | 日  時 |  | 4月9日(金)〜11日(日) (個人タイムトライアル…4月9日・個人ロードレース…4月10日・11日)
 |   
                  | 場  所 |  | 水沢・桜地区の一般道路 |   
                  | ◇ | トラックレース |   
                  |  | 日  時 |  | 4月13日(火)〜16日(金) |   
                  | 場  所 |  | 四日市競輪場 |   
                  |  | 問い合わせ |  | 同選手権日本大会推進室 |  |   
            |  |  |