|  |  | 
           
            |  |   
            |  | お子さんの安全のために |   
            |  | 
                 
                  | 子どもの死亡原因の中で「不慮の事故」や「乳幼児突然死症候群(SIDS)」が高い割合を占めています。 いざという時のために、心肺蘇(そ)生法、事故予防対策などを覚えておきましょう。
 |   
                  | 日  時 |  | 11月10日(月) 午前10時 |   
                  | 場  所 |  | 保健センター |   
                  | 内  容 |  | 四日市市中消防署員による乳幼児に行う心肺蘇(そ)生法および事故予防対策の講話と実技 指導
 |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            |  | 妊産婦・乳幼児家庭訪問 |   
            |  | 
                 
                  | 健康や育児についてご相談のある人には、家庭訪問を実施します。 |   
                  | 対  象 |  | 妊産婦、新生児、乳幼児のいる家庭 |   
                  | 料  金 |  | 無料 |   
                  | 申し込み |  | 電話または母子健康手帳にある申し込みはがきに記入して保健センターへ |   
                  | そ の 他 |  | 訪問日時については、保健センターから連絡します |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            |  | デンタルマタニティースクール |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 11月21日(金)  午後1時30分〜3時30分 |   
                  | 場  所 |  | 保健センター |   
                  | 内  容 |  | 講話と歯科健診、歯磨き指導など |   
                  | 料  金 |  | 無料 |   
                  | 持 ち 物 |  | 母子健康手帳、歯ブラシ |   
                  | 申し込み |  | 11月14日までに保健センター窓口で申し込むか、開催日、住所、名前、電話番号、現在の 妊娠週数を電話かファクスで保健センターへ
 |   
                  | そ の 他 |  | 申込者への個人通知はしませんので、当日直接会場へ |  |   
            |  |  |