|  |  | 
           
            | ■ | 講演会「食を通して育む家庭生活 〜日々の暮らしに手仕事を〜」
 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 9月9日(火) 午前10時〜正午 |   
                  | 講  師 |  | 料理研究家・中村成子さん |   
                  | 場  所 |  | 文化会館第3ホール |   
                  | 料  金 |  | 800円(前売り700円) |   
                  | そ の 他 |  | 託児あり(350円、要予約) |   
                  | 問い合わせ |  | 伊藤(TEL26−1258) |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  
           
            | ■ | アグネス・チャン講演会 「みんな地球に生きる人」(無料)
 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 9月7日(日) 午後2時〜3時45分
 |   
                  | 場  所 |  | 文化会館第1ホール |   
                  | 申し込み |  | 事前に、富田浜病院 (TEL090−6079−6798)へ
 |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  
           
            | ■ | 劇団文学座公演「リチャード三世」 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 9月14日(日) 午後6時15分 |   
                  | 場  所 |  | 文化会館第1ホール |   
                  | 会  費 |  | 月2,800円 (入会金1,000円が必要)
 |   
                  | 問い合わせ |  | 四日市演劇鑑賞会事務局 (TEL52−0371 火〜土曜日の
 午後2時〜6時)
 |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  
           
            | ■ | 音光体感・チャリティージョイント コンサート
 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 9月13日(土) 午後6時 |   
                  | 場  所 |  | 文化会館第1ホール |   
                  | 内  容 |  | 西洋楽・和楽・バイオリンの フュージョン
 |   
                  | 料  金 |  | 大人2,000円(前売り1,500円) 小・中学生1,000円
 |   
                  | 問い合わせ |  | 音光体感実行委員会 (TEL57−3982)
 |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  
           
            | ■ | 民間デイ開設応援講座 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 10月〜平成16年3月の 毎月第3土曜日(3月は27日)
 午後1時〜4時
 |   
                  | 場  所 |  | なや学習センター(蔵町) |   
                  | 内  容 |  | 民間宅老所の開設について |   
                  | 定  員 |  | 30人 |   
                  | 料  金 |  | 4,000円 |   
                  | 申し込み |  | 9月16日(必着)までに、申込書を 〒510−0811
 みゆきケ丘2丁目1504−152
 ウィミンよっかいち代表 稲毛
 (TEL33−2159 午後6時以降)へ
 |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  
           
            | ■ | 講座「もっと楽しい人生の過ごし方」 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 9月13日(土) 午前10時〜正午
 |   
                  | 場  所 |  | 心理カウンセラー専門学院 (赤堀南町)
 |   
                  | 内  容 |  | 「粘り強い交渉術」など |   
                  | 料  金 |  | 1,000円 |   
                  | 申し込み |  | 事前に、NPOこころネットワーク (TEL55−6989)へ
 |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  |  | 
           
            | ■ | 子育て応援シアターと人形づくり |   
            |  | 
                 
                  | (1)ウレタン人形づくり |   
                  | 日  時 |  | 9月17日(水) 午前10時 |   
                  | 場  所 |  | 体験ひろば☆こどもスペース 四日市事務所(波木町)
 |   
                  | 定  員 |  | 20人 |   
                  | 料  金 |  | 1,000円 |   
                  | (2)人形劇 |   
                  | 日  時 |  | 9月17日(水) 午後4時 |   
                  | 場  所 |  | 四郷地区市民センター |   
                  | 定  員 |  | 親子20組 |   
                  | 料  金 |  | 3,000円 |   
                  | そ の 他 |  | (1)(2)両方の希望者は、定員が親子で30組、料金4,000円 子どもが1人増えるごとに500円
 プラス
 |   
                  | 問い合わせ |  | 同事務所(TEL21−0883) |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  
           
            | ■ | 湯の山歴史こばなしめぐり(小雨決行) |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 9月14日(日) 午前10時〜正午
 |   
                  | 内  容 |  | 地元案内人がガイドを行う ハイキング
 |   
                  | 受付場所 |  | 御在所ロープウエー山麓駅前 |   
                  | 定  員 |  | 200人 |   
                  | 料  金 |  | 無料(交通費は自己負担) |   
                  | 申し込み |  | 9月5日(必着)までに、はがきか ファクスに参加者全員の郵便番
 号、住所、名前(ふりがな)、年齢
 、 連絡先を書いて、〒510−8511
 新正四丁目21−5 みえ歴史
 街道構想四日市地域推進協議会事務局
 (TEL52−0763・FAX52−0765)
 へ
 |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  
           
            | ■ | 精神保健福祉講座(ボランティア教室) (無料)
 |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 9月24日〜10月29日の 毎週水曜日他 全7回
 |   
                  | 場  所 |  | 菰野町保健福祉センターけやき (菰野町潤田)他
 |   
                  | 内  容 |  | 精神障害者に対する理解を深め る講義や実習など
 |   
                  | 対  象 |  | 5回以上出席できる人 |   
                  | 定  員 |  | 20人(応募多数の場合は抽選) |   
                  | 申し込み |  | 9月17日までに、県四日市保健 福祉部生活支援グループ
 (TEL52−0584)へ
 |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  
           
            | ■ | 庭木の剪定講習受講生募集(無料) |   
            |  | 
                 
                  | 日  時 |  | 9月20日(土) 午前10時〜正午 ・午後2時〜4時
 |   
                  | 場  所 |  | 花木センター(赤水町) |   
                  | 定  員 |  | 各20人 |   
                  | 持 ち 物 |  | 木ばさみ、のこぎり |   
                  | 申し込み |  | 9月14日までに、ファクスに名前、 電話番号、午前・午後の別を
 書いて花木センター
 (TEL・FAX26−3111 TELは
 土・日曜日のみ)へ
 |  |   
            |  |   
            |  |   
            |  |  |