| 
                 
                  | ■ | 三重さわらび会 山野草展 |   
                  |  |   
                  |  | 
                      
                       
                        | 日   時 |  |  | 4月12日(土)・13日(日) 午前9時30分〜午後4時(13日は午後3時まで) |   
                        | 場   所 |  |  | 文化会館第1展示室 |   
                        | 問い合わせ |  |  | 同会 岡村(TEL21-6298) |  |  
                 
                  | ■ | 60歳以上卓球を楽しむ会 |   
                  |  |   
                  |  | 
                      
                       
                        | 日   時 |  |  | 4月21日(月) 午前9時〜午後4時 |   
                        | 場   所 |  |  | 中央緑地第2体育館 |   
                        | 対   象 |  |  | 市内在住の60歳以上の人 |   
                        | 参 加 料 |  |  | 1,700円(昼食代を含む) |   
                        | 申し込み |  |  | 4月6日までに、参加料を添えて郵送で、〒512-8047 八千代台二丁目1-211 高田満洲男(TEL37-1681)へ |  |  
                 
                  | 
					   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		| 
                	  		 
                  			  | ■ | 四日市文化会「寺院・神社見学会」 |   
                  			  |  |   
                  			  |  | 
                      			  
                      			   
                        	  		| 日   時 |  |  | 4月13日(日) 午前7時45分 総合会館前集合 |   
                        	  		| 内   容 |  |  | 宇治市を中心に、古代・中世の寺院・神社建築の見学 |   
                        	  		| 定   員 |  |  | 45人(先着順) |   
                        	  		| 参 加 料 |  |  | 12,000円(バス代、昼食代、拝観料などを含む) |   
                        	  		| 申し込み |  |  | 4月11日までに、同会 伊達(TEL52-4385)へ |  |  |   
                  		|  |   
                  		|  |  |   
                  |  |   
                  |  |  
                 
                  | ■ | 新規作業所(知的障害者小規模通所授産施設)の利用者募集 |   
                  |  |   
                  |  | 日永地区での新規作業所の開設に伴い、利用者を募集しています。福祉就労を希望される人はご連絡ください。詳しくは、社会福祉法人わかたけ 笠井(TEL21-4149)へ |  
				 
                  |  |   
                  |  |   
                  |  |   
                  | 
                	   
                  		| ■ | 訪問介護員(ホームヘルパー)2級養成講座 |   
                  		|  |   
                  		|  | 
                      		
                      		 
                        	  | 期   間 |  |  | 講義は5月10日(土)〜8月24日(日)の土曜日と日曜日 全17回(施設実習は別途4日間実施) |   
                        	  | 場   所 |  |  | 四日市福祉専門学校(山田町)ほか |   
                        	  | 対象と定員 |  |  | 18歳以上の人 40人(先着順) |   
                        	  | 受 講 料 |  |  | 70,000円(テキスト代を含む) |   
                        	  | 申し込み |  |  | 4月1日以降に、所定の申込用紙で、〒512-1111 山田町5491 四日市福祉専門学校(TEL28-2906)へ |  |  |   
                  
				  
                  | 
					   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		| 
                			 
                  			  | ■ | 四日市大学コミュニティカレッジ4・5月講座受講生受け付け中 |   
                  			  |  |   
                  			  |  | 
					  			   
                        			| 教養・健康、語学(5カ国語)、パソコン、資格取得講座など全71講座を開講します。詳しくは、四日市大学コミュニティカレッジ事務局(TEL65-6615)へ。 |  |  |   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		| 
                			 
                  			  | ■ | 「米国・カナダへホームステイ交流事業」募集説明会 |   
                  			  |  |   
                  			  |  | 
					  			   
                        			| 
                      					
                      					 
                        	  			  | 日   時 |  |  | 4月6日(日) 午前10時〜正午 |   
                        	  			  | 場   所 |  |  | 文化会館第2会議室 |   
                        	  			  | そ の 他 |  |  | 小学校5年生〜大学生が対象です |   
                        	  			  | 問い合わせ |  |  | ユートレック国際交流協会中部事務所(TEL052-930-1911) |  |  |  |   
                  		|  |  |  |  | 
                 
                  | 
				
					   
                  		
					    
                  		| 
                	  		 
                  			  | ■ | 教育に関する悩み事の相談に応じます |   
                  			  |  |   
                  			  |  | 
                      			  
                      			   
                        	  		| 受付日時 |  |  | 毎週水曜日、第2・4土曜日 午前10時〜午後4時 |   
                        	  		| 対   象 |  |  | 高校生およびその保護者 |   
                        	  		| 問い合わせ |  |  | 北勢高・高校教育相談所(北勢高教育会館内 TEL66-1730) |  |  |   
                  		
					    
                  		|  |  |   
                  |  |   
                  |  |  
                 
                  | ■ | 退職金づくりは中小企業退職金共済制度で |   
                  |  |   
                  |  | この制度は、退職金制度を持つことが困難な中小企業に、中小企業の方の相互共済と国の援助で退職金を支払うことができるようにすることを目的として作られた国の制度です。掛金助成や税法上の特典などもあります。詳しくは、中小企業退職金共済事業本部名古屋退職金相談コーナー(TEL052-681-8951)へ。 |  
                 
                  | ■ | テレビ放送のデジタル化に伴う既存チャンネルの変更について |   
                  |  |   
                  |  | 今年末に地上デジタル放送が名古屋地区で開始され、この一環として菰野中継局の放送チャンネルが変更になります。これに伴い、同中継局の放送エリアでテレビをご覧の方は、現在のチャンネル設定の変更が必要になります。この対策は国の施策として行われますので、作業に伴う一般世帯の費用負担はありません。期間は4月10日〜5月10日ごろを予定しています。対象となる地域の皆さんには、対策作業開始の1カ月前ごろに、愛知・三重地域受信対策センターから、作業手続きなどについてのご案内をお届けします。なお、現在のチャンネルでの放送は、変更作業終了後停止します。詳しくは、同センター(TEL0120-124-826 平日…9:00〜21:00 土・日曜日、祝日…9:00〜18:00)へ。 |  
                 
                  | ■ | 自然観察会(小雨決行) |   
                  |  |   
                  |  | 
					  			  
					   
                        			
						| 
                      					
							
                      					
							 
                        	  			  
							  | 期日と内容 |  |  | (1)4月6日(日) 川島地区市民センター駐車場集合 「あぜ道の花や虫」 (2)4月20日(日) 南部丘陵公園南ゾーン駐車場上集合 「春の雑木林の花や虫」 |   
                        	  			  
							  | 時   間 |  |  | 午前10時〜正午 |   
                        	  			  
							  | 持 ち 物 |  |  | 筆記用具、採集用ビニール袋、ルーペなど |   
                        	  			  
							  | 問い合わせ |  |  | 四日市自然保護推進委員会(TEL52-3058・059-232-0183) |  |  |  
                 
                  | 
					   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		| 
                			 
                  			  | ■ | 四日市歩こう会(雨天中止) |   
                  			  |  |   
                  			  |  | 
					  			   
                        			| 
                      					
                      					 
                        	  			  | 日時とコース |  |  | 4月13日(日) 午前7時50分近鉄四日市駅南改札口集合 友江駅(養老線)→宝光院→西大垣駅前(昼食)→大垣城→大垣駅(解散) 約13km |   
                        	  			  | 参 加 料 |  |  | 200円 |   
                        	  			  | 持 ち 物 |  |  | 弁当、水筒など |   
                        	  			  | 問い合わせ |  |  | 斎木(TEL52-5829) |  |  |  |   
                  		|  |   
                  		|  |   
                  		|  |  |   
                  
				  
                  |  |  |