広報よっかいち ホームページ版
HOME >> 暮らしの情報-その他 2003/3月下旬
 
下水道をご利用の皆さんへ
 宅内の排水設備は、建物と同様に大切な財産です。月に一度は、ますの清掃・点検を行ったり、排水口に目皿を取り付けて異物が配管内に流れ込まないようにしたりするなど、日ごろから維持管理を行ってください。
 また、排水設備の清掃などを専門業者に依頼する場合は、施工前に費用について確認することをお勧めします。
 なお、市では清掃業者の訪問による営業などは、一切依頼していませんので、悪質な点検業者には十分ご注意ください。
問い合わせ 下水管理課(TEL54−8221)
臨時休館のお知らせ
  四日市市コンピュータミュージアム (桜町 三重ソフトウェアセンター2階 TEL29-3463)は、4月9日(水)・10日(木)に機器リニューアルのため、休館させていただきます。
伊坂ダムサイクルパーク 四日市スポーツランド 営業時間が変わります
 伊坂ダムサイクルパーク(伊坂町)および四日市スポーツランド(桜町)の営業時間を4月から、次のとおり変更します。
営業時間 3月〜10月…午前9時30分〜午後5時 11月〜2月…午前9時30分〜午後4時30分
問い合わせ       都市整備公社(TEL54−8328)
4月1日から市立四日市病院外来の薬をお渡しする方法が変わります
 現在、市立四日市病院では院外の薬局でも薬を受け取っていただくことができますが、4月1日から、すべての外来診療科で全面的に院外処方を実施することになりました。
 院外処方とは、病気などで医師や歯科医師にかかったとき、薬の代わりに処方せんを受け取り、自分が選んだ保険薬局などで処方せんに従って調剤した薬を受け取る制度です。これによって、医師と薬剤師がそれぞれの専門分野で業務を分担し、地域医療の質を向上させることができます。
 市民の皆さんには、日ごろから「かかりつけ薬局」を決めていただくことで、薬の重複投与を防ぎ、より的確な服薬指導を受けることができます。この制度をご理解いただき、ぜひ「かかりつけ薬局」をお決めください。
 なお、薬局での待ち時間を短くするために、市立四日市病院内の「院外処方せん受付」では、希望する保険薬局などへ処方せんの内容を無料でファクスします。かかりつけ薬局についても、同受付へご相談ください。また、処方せんの有効期間はその日を含めて4日間ですので、必ず期限までに薬をお受け取りください。
問い合わせ       市立四日市病院業務課または薬局(TEL54-1111)
くすり
三重の就職セミナー
日   時 4月8日(火) 午後1時〜4時
場   所       文化会館展示棟
対   象       平成16年3月に大学・短大・専門学校を卒業する予定の人および30歳未満の未就職者
そ の 他       当日自由参加
問い合わせ       商工課(TEL54−8175)・四日市商工会議所(TEL52−8191)
4月から「FMよっかいち」の市政情報番組がリニューアルされます
 市では、「エフエムよっかいち」(76.8MHz)を通して市の情報などをお伝えしていますが、4月から番組の内容と放送時間が変更されます。また、新しく防災関連情報番組が誕生します。ぜひお聴きください。
「市役所発!丸ごと四日市」
放送時間(5分間) 月〜土曜日・・・午前7時54分、午後0時10分・6時25分・7時54分
日曜日・・・午後1時54分・6時00分
放送内容       市の施策やイベントの紹介など。特に、月〜金曜日の午前7時54分と午後6時25分および土曜日の午前7時54分の番組では、当日行われる催しや近日中に開催されるイベントなど。土曜日の午後7時54分の番組は、ポルトガル語による市からのお知らせ。また、日曜日の「サンデーメッセージ」では、市政の方向や展望を中心にお送りします。
なるほど!防災
放送時間(5分間)

月曜日・・・午後5時30分 木曜日・・・午前9時30分(再放送)

放送内容       地震や風水害といった災害への心備えなど、防災に関連するお知らせ
お問い合せ       広報情報課 (TEL54-8244)
4月から人権相談は人権学習センターで行います
 市役所1階市民相談室で行っていた人権相談は、4月から人権学習センター(本町プラザ6階)で行います。人権擁護委員2人が相談を受け付けます(予約制・先着順3人)。相談についての費用は無料で、秘密は守られます。
相談日時 毎月第2・4水曜日 午後1時〜4時
問い合わせ       人権学習センター(TEL54−8609)
4月1日から国民健康保健制度の一部が変わります
窓口での自己負担が「3割」に
 国民健康保険に加入されていて退職者医療制度の対象となる人は、医療費の自己負担割合が従来は本人「2割」、扶養家族「入院2割」ですが、4月1日からは「3割」になります。
自己負担限度額が変わります
 高額医療費の自己負担限度額は、平成14年10月1日に引き上げられましたが、すべての医療保険で3歳〜70歳未満の人の自己負担が3割になることにより、4月1日から70歳未満の人の自己負担限度額が下表のとおりさらに一部変更されます。
薬の一部負担金が廃止
 6歳〜70歳未満の人が外来で薬を処方された場合に支払う一部負担金がなくなります。
お問い合せ       保険年金課(TEL54−8159)
●自己負担限度額
一 般
平成15年3月まで 72,300円+(医療費総額−361,500円)×1%
平成15年4月から 72,300円+(医療費総額−241,000円)×1%
一定以上所得者
平成15年3月まで 139,800円+(医療費総額−699,000円)×1%
平成15年4月から 139,800円+(医療費総額−466,000円)×1%
平成15年度分の福祉サービス利用券を、3月26日からお渡しします
有効期間       4月1日〜平成16年3月31日
申し込み       障害福祉課(市役所3階)または中部地区を除く各地区市民センターへ
問い合わせ       障害福祉課(TEL54−8171・54−8527 FAX54−3016)
重度心身障害者タクシー乗車券
 本市が指定するタクシーに乗るときに、1回に1枚(630円割引)利用できます。
対   象       (1)身体障害者手帳を持つ人で、1.下肢・体幹障害1〜3級の人 2.視覚障害1・2級の人 3.内部障害1級の人 (2)療育手帳Aを持つ人 (3)精神障害者保健福祉手帳1級を持つ人((1)(2)(3)とも、施設に入っている人や基準以上の所得がある人を除く)
交付枚数       年間72枚
そ の 他       対象者のうち、下肢・体幹障害1〜3級の人と内部障害1級の人が本人名義の自動車を自分で運転するときは、タクシー乗車券の代わりに「自動車燃料費用助成」を受けることができます。この助成を希望する人は、障害福祉課へ申請してください
はり・きゅう・マッサージ利用券
 四日市市視覚障害者協会指定の施術所で、1回につき1枚利用できます。
対   象       満69歳以上の人または身体障害者手帳を持つ肢体障害1・2級の人
交付枚数       年間10枚
利用料金       「はり・きゅう」か「マッサージ」のどちらかを利用したときには2,000円、同時に利用したときは3,000円の自己負担が必要です
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.