|  | 
           
            |  |   
            |  市立四日市病院〔任期付採用・嘱託〕職員を募集 |   
            |  |   
            |  | 
                
                 
                  | 募集職種と 人数
 |  |  | (1)任期付採用職員…助産師・看護師 10人程度 (2)嘱託職員…看護助手(労務) 2人程度
 |   
                  |  |   
                  | 採用予定日 
 |  |  | (1)合格者は採用候補者名簿(平成15年3月31日まで有効)に登載後、採用日を決定 (2)平成14年7月1日
 |   
                  |  |   
                  | 受 験 資 格 |  |  | 次の条件を満たす人 (1)昭和37年4月2日以降生まれ
 (2)該当する職種の資格免許を有する(労務職を除く)
 (3)地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない
 (4)外国籍の場合は、永住者または特別永住者の在留資格を有する
 |   
                  |  |   
                  | 試 験 日 時 |  |  | 5月26日(日) 午前9時 |   
                  |  |   
                  | 場    所 |  |  | 市立四日市病院講堂 |   
                  |  |   
                  | 応 募 期 限 |  |  | 5月17日(金) 午後5時 |   
                  |  |   
                  | 募集案内請求先と応募先 |  |  | 〒510−8567 芝田二丁目2−37 市立四日市病院 庶務課(TEL54−1111) |   
                  |  |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            |  近畿青年洋上大学 |   
            |  |   
            |  | 
                 
                  | 地域を担う青年に、洋上研修やアジアの青年との交流を通して、豊かな国際感覚を身に着けてもらうための洋上大学です。近畿地方の2府7県が主催し、参加者には費用を助成します。 |   
                  |  |  
                
                 
                  | 期    間 |  |  | 8月9日(金)〜20日(火) |   
                  |  |   
                  | 訪  問 地 |  |  | 中国(大連・北京・天津など) |   
                  |  |   
                  | 対    象 |  |  | 次の(1)〜(4)の条件をすべて満たす人 (1)市内に在住または通勤しているか市内に帰省先を有し、4月1日現在で満20〜30歳
 (平成 14年度中に20歳になる人を含みます。国籍は問いません)
 (2)洋上大学の体験を生かし、市内の青年団体活動に参加する意欲がある
 (3)過去に国または地方公共団体主催の海外研修に参加したことがない
 (4)訪問国への渡航手続きが完了できる
 |   
                  |  |   
                  | 参  加 料 |  |  | 145,000円(そのうち市からの助成があります。詳細はお問い合わせください)。事前研修や出航前日の宿泊などの費用は自己負担 |   
                  |  |   
                  | 申 し 込 み |  |  | 4月30日(必着)までに、生涯学習課(TEL54−8247)へ |   
                  |  |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            |  アメリカ・ロングビーチ市へ交換学生・教師を派遣します |   
            |  |   
            |  | 
                
                 
                  | 期     間 |  |  | 7月21日〜8月10日(21日間) |   
                  |  |   
                  | 対  象  と 募 集 人 数
 |  |  | 高校生…市内または三重郡の高校に通学する人 2人 教師…市内の小・中学校、高校に勤務する人 1人
 生徒・教師とも市内に在住する人に限る
 |   
                  |  |   
                  | 申 し 込 み |  |  | 5月10日(必着)までに学校長の推薦状を添えて、 〒510−8601 (財)四日市国際交流協会(市庁舎北館5階 TEL53−9955 火曜日は休み)へ
 |   
                  |  |   
                  | そ  の  他 |  |  | 渡航費の一部は自己負担していただきます。募集要項は各学校にあります |   
                  |  |  |   
            |  |  
           
            |  |   
            |  市の奨学金制度を利用しませんか |   
            |  |   
            |  | 
                 
                  | 四日市市奨学会では、経済的な理由で修学が困難な人を対象に奨学生を募集します。 |   
                  |  |  
                
                 
                  | 対     象 |  |  | 大学、高校、盲学校・ろう学校・養護学校の高等部、専修学校(修学年限2年以上)などに在学中で、本人または保護者が市内に在住する人 |   
                  |  |   
                  | 貸与月額 と 定員(予定)
 |  |  | (1)大学、短大…23,000円 28人 (2)高校、高専、盲学校、ろう学校、養護学校…11,000円 22人
 (3)専修学校専門課程(高校卒業後入学)…23,000円 4人
 (4)専修学校高等課程(中学校卒業後入学)…11,000円 4人
 |   
                  |  |   
                  | そ  の  他 |  |  | 平成14年度入学者には入学支度金も貸与します |   
                  |  |   
                  | 申 し 込 み |  |  | 5月15日〜31日に、市内の高校に在学する人は在学中の高校へ、それ以外の人は教育総務課(TEL54−8237)へ |   
                  |  |  |   
            |  |  |