|  | 
                 
                  | ■ | プラネタリウム春番組 「プラネdeクイズ〜見上げてごらん、春の夜空を!〜」 |   
                  |  |   
                  |  | スターウォッチングのコツをクイズ形式で分かりやすく解説します。 |   
                  |  |   
                  |  | 
                      
                       
                        | 期間と時間 |  |  | 6月9日まで(水曜日は休館) 午前10時30分…土曜日・祝日と4月7日まで 午後1時・2時30分・4時…毎日
 |   
                        |  |   
                        | 場    所 |  |  | 博物館5階プラネタリウム |   
                        |  |   
                        | 入場料 |  |  | 大人530円 高校・大学生370円 小・中学生200円(幼児は無料) |   
                        |  |  |   
                  |  |  
                 
                  | ■ | サンデー星空解説 「4月の星空と“ヘリオスのヒ・ミ・ツ”」 |   
                  |  |   
                  |  | 星や風景を映し出す投影機「ヘリオス」の仕組みなど、プラネタリウムの舞台裏について解説します。 |   
                  |  |   
                  |  | 
                      
                       
                        | 日    時 |  |  | 4月14日(日)・21日(日)・28日(日) 午前10時30分〜11時20分 |   
                        |  |   
                        | 場    所 |  |  | 博物館5階プラネタリウム |   
                        |  |   
                        | 入 場 料 |  |  | 大人530円 高校・大学生370円 小・中学生200円(幼児は無料) |   
                        |  |  |   
                  |  |  
                 
                  | ■ | 天体観望会「月と木星を見よう」 |   
                  |  |   
                  |  | 移動天文車「きらら号」の望遠鏡で月や木星の観測を行います。 |   
                  |  |   
                  |  | 
                      
                       
                        | 日    時 |  |  | 4月20日(土) 午後7時〜8時30分(雨天・曇天の場合は中止) |   
                        |  |   
                        | 場    所 |  |  | 市民公園(博物館前) |   
                        |  |   
                        | 参 加 料 |  |  | 無料(当日自由参加) |   
                        |  |  |   
                  |  |  
                 
                  | ■ | 「きらら号」サンデー太陽観望会 |   
                  |  |   
                  |  | 
                      
                       
                        | 日    時 |  |  | 4月21日(日) 午後1時30分〜3時(雨天・曇天の場合は中止) |   
                        |  |   
                        | 場    所 |  |  | 市民公園(博物館前) |   
                        |  |   
                        | 参 加 料 |  |  | 無料(当日自由参加) |   
                        |  |  |   
                  |  |  
                 
                  | ■ | 春の子ども天文教室 |   
                  |  |   
                  |  | 
                      
                       
                        | 日時と内容 |  |  | (1)4月27日(土) 午前10時〜11時30分…「春の星座のおはなし」 (2)5月18日(土) 午後6時30分〜8時…「プラネタリウム見学と“きらら号”観望会」
 (3)6月22日(土) 午前10時30分〜11時30分…「天文工作」
 |   
                        |  |   
                        | 場    所 |  |  | 博物館1階講座室ほか |   
                        |  |   
                        | 対    象 |  |  | 3回とも出席できる小・中学生を含む親子 |   
                        |  |   
                        | 定    員 |  |  | 50人程度(応募多数の場合は抽選) |   
                        |  |   
                        | 参 加 料 |  |  | 無料(ただし、材料費は自己負担) |   
                        |  |   
                        | 申し込み |  |  | 4月17日(必着)までに、往復はがきに保護者の住所・電話番号と全員の名前・年齢(学年)を書いて、TEL510−0075 安島一丁目3−16 市立博物館「春の子ども天文教室」係へ |   
                        |  |  |   
                  |  |  
                 
                  | ■ | プラネタリウム臨時休止のお知らせ |   
                  |  |   
                  |  | 4月15日(月)・16日(火)はお休みさせていただきます。 |   
                  |  |  |