薬局の窓口でSMBGノート(血糖値記入ノート)やブドウ糖スティック、インスパイアイース・フルタイドディスクヘラー(喘息吸入剤補助器具)、アミノレバンEN・ヘパン・エレンタール・クリニミールのフレーバー等をお渡ししています。
必要な方は薬局窓口迄お申し出下さい。
外来の患者さんに対して喘息吸入剤、インスリン、血糖測定器の使い方等の服薬指導を行っております。薬に関して質問等ありましたら薬局窓口へお気軽にお申し出下さい。
入院の患者さんに対して『薬剤管理指導業務』と呼ばれる仕事をしています。これは入院なされている患者さんの治療がより有効になるようにと新しく薬剤師に課せられた役割です。具体的には、患者さんが飲まれているお薬について調べ、ベッドサイドでお薬の飲み方や薬効・副作用などを説明したり、患者さんからの質問にお答えしたり、その他、検査値等を確認して「きちんと薬の効果が現れているか?」「副作用は現れていないか?」などをチェックし患者さんのお薬での治療がうまくいくように手助けしております。