市立四日市病院

市立四日市病院

整形外科

スタッフ

奥井 伸幸(おくい のぶゆき)部長
卒業年次 平成8年
専  門 整形外科、手外科、肘関節外科、マイクロサージャリー
資  格 日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本手外科学会専門医・指導医・代議員
日本マイクロサージャリー学会評議員
中野 智則(なかの とものり)副部長
卒業年次 平成16年卒
専  門 整形外科一般、手外科、マイクロサージャリー
資  格 日本整形外科学会専門医
日本手外科学会専門医
川本 祐也(かわもと ひろや)副部長
卒業年次 平成17年卒
専  門 整形外科一般、手外科、マイクロサージャリー
資  格 日本整形外科学会専門医
日本手外科学会専門医
岡本 昌典(おかもと まさのり)医長
卒業年次 平成21年卒
専  門 整形外科、股関節
資  格 日本専門医機構整形外科専門医
浅見 雄太(あさみ ゆうた)医長
卒業年次 平成23年卒
専  門 整形外科一般、手外科、マイクロサージャリー
資  格 日本整形外科学会専門医
土橋 皓展(つちはし あきのぶ)副医長
卒業年次 平成26年卒
専  門 整形外科一般、外傷、手外科
資  格 日本整形外科学会専門医
島本 祐哉(しまもと ゆうや)医員
卒業年次 平成30年卒
専  門 整形外科一般、外傷
登 達哉(のぼり たつや)医員
卒業年次 平成30年卒
専  門 整形外科一般、外傷
魚見 航平(うおみ こうへい)医員
卒業年次 令和2年卒
専  門 整形外科一般、外傷

♦非常勤医師 専門外来
松下 雅樹(まつした まさき)非常勤
曜  日 第3金曜(予約外来)
専  門 小児整形
役職等 名古屋大学整形外科 講師
山内 一平(やまうち いっぺい)非常勤
曜  日 水曜(予約外来)
専  門 脊椎外科
役職等 名古屋大学整形外科 医員
大橋 禎史(おおはし よしふみ)非常勤
曜  日 木曜(予約外来)
専  門 リウマチ
役職等 名古屋大学整形外科 医員
坂口 健史(さかぐち たけふみ)非常勤
曜  日 火曜不定期(予約外来)
専  門 膝・肩関節
役職等 名古屋大学整形外科 医員
竹上 靖彦(たけがみ やすひこ)非常勤
曜  日 第2金曜(予約外来)
専  門 股関節
役職等 名古屋大学整形外科 講師

※予約患者さんのみの外来となります

特色

♦診療方針

整形外科は乳幼児から高齢者まであらゆる年齢層の運動器疾患の診断から治療、リハビリテーション、予防医療までを包括的に行う診療科です。対象疾患は四肢関節・脊椎の外傷や変性疾患、先天性疾患、骨軟部腫瘍、骨粗鬆症、関節リウマチ、感染症など多岐にわたり、現在9名の常勤医師と名古屋大学より派遣された5名の各分野の専門医師で診療にあたっています。

手術件数は年間1750~1850件、北勢地域の基幹病院としての役割を果たすため、救急救命センター(ER-Yokkaichi)のもと、多発外傷や重症疾患、四肢切断にも24時間体制で対応しています。また、地域連携パスや紹介・逆紹介制度を利用し、他の病院の先生方や開業医の先生方とも連携した治療を行えるよう心掛けています。

一般外傷

四肢関節の骨折・脱臼、筋・腱損傷、神経・血管損傷などの治療を行います。骨折は年齢や骨折形態を考慮し適切な治療法を選択しています。小児では成長障害に留意し低侵襲な治療を、成人では強固な内固定術と早期リハビリテーションによる機能回復・社会復帰を目指した治療を目標としています。高齢者に多い股関節周囲の骨折でも早期に骨接合術や人工骨頭挿入術を行い、地域連携パスでのリハビリテーション転院を経て家庭復帰を促しています。また、軟部組織の損傷に関しては正確な修復とリハビリテーションによる機能回復に努め、高度損傷に対しては組織移植による治療も行っています。

手外科・マイクロサージャリー

上肢の外傷や変性疾患などに対して専門的な治療を行っています。四肢切断や高度な挫滅損傷ではマイクロサージャリー(顕微鏡下手術)技術を用いた再接着術、組織移植による再建術を行っています。手根管症候群などの絞扼性神経障害では電気生理学的検査の後、小切開・低侵襲な手術治療を、ばね指(屈筋腱腱鞘炎)ではステロイド注射や腱鞘切開術を行っています。へバーデン結節のミューカスシストに対しては整容に配慮した根治術を行っています。また、関節鏡を用いた手関節・肘関節の障害の治療も行っています。手指のリハビリに精通した作業療法士(ハンドセラピスト)と共に治療にあたっています。

関節外科

変形性関節症や関節リウマチによる関節障害に対して装具、投薬などの保存的治療を行い、進行例に対しては人工関節置換術による関節機能再建を行っています。スポーツ障害による靱帯や半月板、関節軟骨損傷に対しては低侵襲な関節鏡視下手術を行っています。また、高度な関節内骨折症例では関節鏡補助下の骨接合術も行っています。名古屋大学医師による股関節、膝肩関節の専門外来があります。

脊椎脊髄外科

頚椎症性脊髄症・神経根症、腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、靱帯骨化症、脊椎圧迫骨折などの治療を行っています。各種画像検査を用いて精査し、装具、投薬、ブロック注射などの保存的治療を行います。効果が不十分な場合には椎弓形成術、椎弓切除術、椎体固定術などの手術治療を行っています。名古屋大学医師による専門外来があります。

関節リウマチ

採血やXp、超音波などによる検査を行い治療にあたっています。副作用に注意しながら内服薬や生物学的製剤を用いた薬物治療を行います。関節破壊の進行した症例では人工関節置換術、関節形成術、関節固定術などを行うことがあります。名古屋大学医師による専門外来があります。

骨軟部腫瘍

四肢や体幹に生じた骨軟部腫瘍を扱います。何らかの症状を呈する場合や、他の目的の検査で偶然に発見される場合があります。各種画像検査、針生検、切除生検などを行います。悪性腫瘍が疑われる場合には大学病院やがんセンターなどの専門施設へ紹介します。

小児整形

乳幼児や小児の先天性疾患に対して主に保存的治療を行っています。発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼)は3か月健診での発見に務め、診断がついた時点から装具治療を行います。入院や手術が必要な難治症例や骨系統疾患では大学病院などの専門施設と連携し、四肢先天奇形については当院でも手術治療を行っています。名古屋大学医師による専門外来があります。

専門外来受診方法

大学医師による専門外来は常勤医師の初診を受けていただいてからの予約制になります。(手術希望の方のみの外来もあります。)

診療実績

2022年手術実績
骨折手術 下肢 354
    上肢 367
  (うち大腿骨近位部骨折 122)  
    骨盤 7
  一期的創外固定術    88
  骨内異物除去術   130
  その他   41
手外科 手根管開放術 74
  肘部管手術(神経移行術) 21
  神経関連手術 28
  腱鞘切開術 119
  腱関連手術 42
  デュピュイトラン手術 4
マイクロ
サージャリー
再接着術 11
  皮弁術・組織移植術 17
  血管吻合術 11
関節 人工股関節置換術(THA) 55
  人工膝関節置換術(TKA) 8
  人工骨頭挿入術(股関節) 64
  人工骨頭挿入術(肩関節) 3
  鏡視下手術 12
  関節滑膜切除術 24
  関節脱臼手術 24
  靱帯縫合術 34
  その他 30
脊椎 椎弓形成術 22
  椎弓切除術 29
  その他 6
腫瘍 軟部腫瘍切除術 27
  ガングリオン摘出術 18
  骨腫瘍手術 8
その他 植皮術 4
  四肢切断術 11
  断端形成術 36
  アキレス腱縫合術 4
  小児先天異常 4
  その他 130
合計 1,867

外来診療 外来診察予定表はこちらから

  診察日 受付時間
一般整形 外来 月~金 8:30~11:30
リウマチ外来 毎週木曜 8:30~11:30
脊椎外来 毎週水曜 8:30~11:30
乳児健診 毎週金曜 8:30~11:30
小児整形外来 第3金曜 8:30~11:30
膝・肩関節外来 火曜不定期 13:30~16:00
股関節外来 第2金曜 8:30~11:30
ページトップへ