市立四日市病院

市立四日市病院

脳神経内科

スタッフ

中西 浩隆(なかにし ひろたか)部長
卒業年次 平成12年卒
資  格 内科学会認定内科医
総合内科専門医
神経学会専門医・指導医
認知症学会専門医・指導医
医学博士
岩出 展行(いわで のぶゆき)副部長
卒業年次 平成17年卒
資  格 内科学会認定内科医
総合内科専門医
神経学会専門医・指導医
浅田 純子(あさだ じゅんこ)医長
卒業年次 平成25年卒
資  格 内科学会認定内科医
神経学会専門医
早川 雄馬(はやかわ ゆうま)副医長
卒業年次 平成26年卒
資  格 内科学会認定内科医
神経学会専門医
認知症学会専門医・指導医
大塚 健司(おおつか けんじ)医員
卒業年次 平成28年卒
資  格 内科学会認定内科専門医
神経内科専門医
日本臨床神経生理学会専門医(筋電図・神経伝導分野)
認知症サポート医
日本医師会認定産業医
大山 哲弥(おおやま てつや)医員(内科兼務)
卒業年次 平成30年卒
西村 翔平(にしむら しょうへい)医員(内科兼務)
卒業年次 令和3年卒

特色

♦診療内容

脳神経内科は、主に脳や脊髄・末梢神経・筋が原因となる疾患を神経学的に診断し、内科的に治療する診療科です。具体的には、脳卒中、てんかん、認知症や、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、筋炎、ギラン・バレー症候群など多岐にわたる疾患が治療対象となります。

いわゆる、心の病としての精神科や心療内科とは異なる診療内容となります。 治療対象となる超急性期脳梗塞に対しては脳神経外科と連携して、血栓溶解療法や回収術を施行しています。

外来初診受診は、紹介状をお持ちの方のみとなります。

診療実績

実績(2021年 入院のみ)
脳梗塞
(34例に対し血栓溶解療法施行)
396
てんかん 17
パーキンソン病 13
重症筋無力症 11
髄膜炎・脳炎 10
ウェルニッケ脳症 7
筋炎 7
慢性炎症性脱髄性多発神経炎 6
ギラン・バレー症候群 4
進行性核上性麻痺 3
その他(腫瘍、多系統萎縮症など) 192

施設認定

日本神経学会教育施設
日本認知症学会教育施設

外来診療 外来診察予定表はこちらから

※脳神経内科の初診は、紹介状をお持ちの方のみとなります。

医療設備

CT、MRI、SPECT、3DDSA、脳波計、筋電計、重心動揺計、エコーなど

ページトップへ