お食事について

  • 医師の指示に基づき、患者さんの病態に合わせた食事を提供しています。
  • 当院の普通食は,医療の一環として、厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準」に基づき、高血圧予防の観点から塩分1日7.5g未満の食事を目標としています。
  • 病院の食事以外の食べ物については、主治医か看護師にお尋ねください。
  • お食事、栄養などについてのご相談は、看護師にお申し出ください。
    管理栄養士が対応させていただきます。
  • 食事の配膳時間
     ・朝食:7時40分頃
     ・昼食:12時頃
     ・夕食:18時頃
  • 選択メニュー
    常食・自費食・学童食の患者さんの昼食は、A食とB食の2種類のメニューからお選びいただくことが出来ます。
    (禁止食品・アレルギー食品のある方、主食がおにぎりの方、治療食の方はお選びいただけません。)
昼食
昼食A 昼食B
A食B食
  • 朝食パン食メニュー
    常食、自費食、軟食、学童食、幼児食、心臓食、高血圧食、エネルギー制限食、糖腎食、腎臓食、透析食の患者さんは、朝食にパン食を選んでいただくことが出来ます。(禁止食品やアレルギー食品のある方はお選びいただけません。)
朝食
朝食常食 常食パン食
常菜ご飯食常菜パン食
 
    栄養管理室のページへ
 


このページの最初へ戻る
All Rights Reserved. Copyright(C) 2006 市立四日市病院. 各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます。