中央検査室のご紹介

検体検査部門

輸血検査部門

生理検査部門

中央採血室

臨床検査ガイド

脳波・神経生理検査室

脳波

脳の神経細胞は常に微弱な電気を発生しています。その電流を頭部に付けた電極でキャッチし波形として記録します。部屋を暗くして、目を閉じた状態で検査します。検査中は目の開閉眼、深呼吸、光刺激を行い異常脳波を誘発します。

ABR(聴性脳幹反応)

他覚的聴力や脳幹の機能を見る検査です。音刺激を与えて、大脳の聴覚神経の興奮による電位を記録します。

末梢神経伝導速度

皮膚の上から神経に弱い電気刺激を加え、末梢への刺激が伝わる速さを測定します。運動障害(動きにくい、脱力感)、知覚障害(感覚が鈍い、しびれ、痛み)の原因が神経障害によるものか、障害のある部位、障害の程度を検査します。