中央放射線室

中央放射線室は診療放射線を扱う部門として画像診断、放射線治療に携わっており、多種の高度医療機器を備え、それぞれに専門性の高い認定資格技師・専門資格技師を配置し、安心で安全な医療技術を提供できるよう努めています。放射線部門では以下の機器を設置、使用しています。

X線一般撮影

FPD(フラットパネルディテクタ)によるフルデジタル撮影を行い、X線画像を院内に配信しております。

乳房撮影(マンモグラフィ)

乳がんを診断する方法のひとつで、乳腺・乳房専用のX線撮影です。
当院では細胞を採取するステレオガイド下マンモトーム生検を行っております。

※乳腺疾患にかかわる検査のうち、マンモグラフィ、ステレオガイド下マンモトーム生検は女性技師専任により、安心して受診していただけます。

CT(Computed Tomography)

体の横断面を撮影し、体内の構造を画像化します。
造影剤を使用することで脳血管・冠動脈等の血管の3次元画像を作製します。

MRI

MRIは強力な磁場と電磁波を用いて身体の断面などを撮影する検査です。
CTやX線撮影などとは異なり放射線による被曝がないことが最大の特徴です。

RI(ラジオアイソトープ)

検査目的に応じた放射性医薬品を注射または服用した後、ガンマカメラを利用してその医薬品が体内の特定の臓器や組織に集積するプロセスを観察します。この装置は放射性物質から放出されるガンマ線を検出し、それを画像化することで、患者の内部の構造や機能を画像化します。

X線TV室

X線TV装置は連続的にX線を出して身体の動きや状態をX線透視画像の動画として観察します。内視鏡、エコー装置と連携し、様々な検査・治療を実施しています。

血管撮影装置

ハイブリッド手術室

カテーテルを使用した血管内治療や外科的手術など、様々な医療処置に対応することができます。外科医や内科医などの異なる専門分野の医師が連携し、チーム医療を提供することで、より高度な医療技術を提供することが可能です。このようなチーム医療のアプローチにより、患者の治療やケアがより総合的で効果的に行われることが期待されます。

IVR-CT(CTおよび血管撮影装置)

血管撮影装置とCTを組み合わせた装置は、治療の途中でCT撮影が可能なため、患者の移動に伴うリスクや負担を軽減することができます。従来の方法では、治療中にCT撮影が必要な場合、患者を別の装置に移動させる必要がありましたが、この装置では治療の途中で直接CT撮影が行えるため、患者の負担や手術中のリスクを最小限に抑えることができます。これにより、より効率的で安全な医療処置が提供され、患者の安全性と快適性が向上します。

心臓カテーテルセンター

心臓カテーテルセンターでは、急性心筋梗塞や不整脈などの心臓疾患を抱える患者さんの検査や治療を専門的に行います。

脳血管内治療センター

脳血管内治療は、脳や頭頸部の血管疾患を外科手術ではなく、カテーテルと呼ばれる細い管を用いて治療する方法です。この治療法は、従来の外科手術に比べて体に負担が少なく、低侵襲性であるため、患者にとって利点があります。

放射線治療

市立四日市病院に導入された高精度放射線治療システムであるTrueBeam STxは、がんなどの照射標的に対して高精度なピンポイント照射を実現します。これにより、治療効果を向上させると同時に、副作用を減らすことが可能です。

※定期的に治療用照射装置出力線量に対し、第三者評価機構(公益財団法人医用原子力技術研究振興財団)による測定評価を実施しています。

ER

緊急性の高い状況や深夜の救急患者に対応し、素早く的確な診断と治療を提供するため24時間体制で一般撮影、CT、MRI、IVR(Interventional Radiology)が実施可能です。

中央放射線室では、患者さんへよりよい医療を提供するため、資格・認定を取得した診療放射線技師が対応しております。

放射線管理関係
第一種放射線取扱主任者 8
放射線機器管理士 1
画像診断関連
X線CT認定技師 4
検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師 11
磁気共鳴専門技術者 1
核医学専門技師 1
Ai認定診療放射線技師 2
日本血管撮影インターベンション専門技師診療放射線技師 2
画像等手術支援認定技師 4
救急撮影認定技師 3
放射線治療関連
医学物理士 2
放射線治療品質管理士 2
放射線治療専門技師 1
その他
臨床実習指導員 3
第1種作業環境測定士 1