|
救命救急センターの理念
「救急医療は医の原点である」ことを実践すべく、救急患者の治療に最善を尽くします。
|
沿革
- 2003年4月 開設(救急センター)
- 2009年2月 救命救急センター指定
- 2011年4月 改築:MRI導入
- 2016年9月 増築:入院病棟整備
- 2021年3月 MRI装置を更新
|
診療スタッフの体制
- 医師
平日:4〜6名
休日:7名(うち内科系当直医1名、外科系当直医1名)
夜間:5〜7名(うち内科系当直医1名、外科系当直医1名)
- 看護師
平日:4名
休日:6名(土、日曜日の輪番日は1名増員)
夜間:3〜6名(土、日曜日の輪番日は1名増員)
- 薬剤師
休日:2名
夜間:1名
- 検査技師
休日:2名
夜間:1名
- 放射線技師
休日:2名
夜間:1名
|
主な施設
診察室:5室
感染対応診察室:2室
処置室:3床
点滴室:10床
CT室
MRI室
レントゲン室
操作室
|
実績
年度 |
ERでの診察患者数 |
救急車搬入患者数 |
ERからの入院患者数 |
人 |
1日平均人数 |
人 |
1日平均人数 |
人 |
1日平均人数 |
2021 |
17,961 |
49.2 |
7,243 |
19.8 |
3,853 |
10.6 |
※救急車応需率 92.1%
※救急受診者へのトリアージ率 93.7%
●年間重篤患者数(人)<2021年1月-12月>
厚労省:救命救急センター調査票に基づく集計
合計 |
1,273 |
|
<内訳> |
病院外心停止 |
190 |
重症急性冠症候群 |
229 |
重症大動脈疾患 |
63 |
重症脳血管障害 |
144 |
重症外傷 |
109 |
指肢切断 |
26 |
重症消化管出血 |
89 |
敗血症 |
142 |
重症意識障害 |
30 |
重症呼吸不全 |
27 |
重症急性心不全 |
61 |
|
|
|