「おたがいさま」精神の浸透
![]() 会社の外観 |
![]() 職場の様子 |
【ワーク・ライフ・バランスについて、会社の基本方針】
女性専務自らの経験に基づいて、「おたがいさま」の精神でカバーしあう風土づくりを実行しています。
【より働きやすい環境を目指して】
![]() 専務取締役の平松さん |
法定どおりの制度を就業規則に明文化する以外に、授業参観や子どもの通院時などは、その都度相談のうえ、必要時間分の休暇を時間単位で認めています。
また、有給休暇の利用を促進するほか、就業時間までに業務が終了しない部門がある場合は、他部門から応援に行き、就業時間までに全員が業務を終了できるよう努めるなど、労働時間の短縮を目指しています。
【血の通った関係を目指して】
管理職は従業員の状況を把握していて、個別対応ができる関係を築いています。
また、入院・通院等が必要な家族の支援のために短期間の介護休暇を取得する従業員がいる場合などは、従業員同士が自発的に動き、お互いをカバーしあう関係も出来ています。
ほぼ全員が正社員の会社で、定着率もよく、お互いをいたわりあえる関係ができています。