TOPページ > 予防情報 > 危険物ってなに?

危険物ってなに?

消防法での危険物の定義

●消防法別表第一の品名欄に掲げる物品
●消防法別表第一の性質欄に掲げる性状を有するもの

一般に、消防法上の危険物は、それ自体が発火又は引火しやすい危険性を有している物質のみでなく、他の物質と混在することによって燃焼を促進させる物品も含まれています。

危険物の特徴

●火災発生の危険性が大きい
●火災拡大の危険性が大きい
●消火の困難性が高い

危険物の指定数量

類 別 性 質 品名及び性質 指定数量
第一類 酸化性固体
第一種酸化性固体
50kg
第二種酸化性固体
300kg
第三種酸化性固体
1,000kg
第二類 可燃性固体 硫化りん・赤りん・硫黄
第一種可燃性固体
100kg
鉄粉
第二種可燃性固体
500kg
引火性固体 1,000kg
第三類 自然発火性物質及び禁水性物質 カリウム・ナトリウム・アルキルアルミニウム・アルキルリチウム
第一種自然発火性物質及び禁水性物質
10kg
黄りん
20kg
第二種自然発火性物質及び禁水性物質
50kg
第三種自然発火性物質及び禁水性物質
300kg
第四類 引火性液体 特殊引火物 50リットル
第一石油類(※1)
非水溶性
200リットル
水溶性
400リットル
アルコール類 400リットル
第二石油類(※2)
非水溶性
1,000リットル
水溶性
2,000リットル
第三石油類(※3)
非水溶性
2,000リットル
水溶性
4,000リットル
第四石油類   6,000リットル
動植物油類   10,000リットル
第五類 自己反応性物質 第一種自己反応性物質 10kg
第二種自己反応性物質 100kg
第六類 酸化性液体     300kg
    
※1 アセトン、ガソリンなどが該当します。
※2 灯油、軽油などが該当します。
※3 重油などが該当します。

指定数量以上の危険物

危険物の安全管理イラスト指定数量以上の危険物の貯蔵及び取扱い
      ↓
消防法による許可が必要です。
  ・製造所
  ・貯蔵所
  ・取扱所

指定数量未満の危険物

指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱い
指定数量の1/5以上 (個人の住居で貯蔵し又は取り扱う場合は1/2以上)
      ↓
市町村条例による届出が必要です。