 |
|
 |
● |
四日市都市計画駐車場(中央駐車場)の変更案を縦覧します |
|
都市計画課(Tel 354-8272 Fax 354-8404) |
縦覧期間中は、変更案について意見書を提出できます。 |
縦覧する
計画変更案 |
 |
四日市都市計画駐車場(中央駐車場)の変更 |
縦覧・
意見書
提出期間 |
 |
2月20日(月)〜3月5日(月) 8:30〜17:15(土・日曜日を除く) |
縦覧場所 |
|
都市計画課(市役所4階) |
意見書の
提出 |
|
郵送か直接、〒510-8601 都市計画課へ |
|
|
 |
● |
市有地(あかつき台・宅地)を一般競争入札で売り払います |
|
管財課(Tel 354-8299 Fax 359-0275) |
物 件 |
 |
あかつき台四丁目1番152 宅地960.72m2 |
入札参加
申込期間 |
 |
2月27日(月)〜3月9日(金) |
受付場所 |
|
管財課(市役所5階) |
入札・
開札の
日時と場所 |
|
3月14日(水) 10:00 入札室(市役所5階) |
最低入札
価格 |
|
29,800,000円 |
|
|
 |
● |
四日市都市計画地区計画の案を縦覧します |
|
都市計画課(Tel 354-8194 Fax 354-8404) |
小林地区 地区計画の変更を行うにあたり、計画案を縦覧します。
縦覧期間中は、住民および利害関係者は、意見書を提出できます。 |
縦覧する
都市計画案 |
 |
小林地区 地区計画 |
縦覧・
意見書提出
期間 |
 |
2月24日(金)〜3月9日(金) 8:30〜17:15(土・日曜日を除く) |
縦覧場所 |
|
都市計画課(市役所4階)、四郷地区市民センター |
意見書の
提出 |
|
郵送か直接、〒510-8601 都市計画課へ |
|
|
 |
● |
職場の健康保険に加入したときは |
|
保険年金課(Tel 354-8159 Fax 359-0288) |
国民健康保険に加入していて、職場の健康保険(社会保険や国民健康保険組合など)に加入したときは、国民健康保険の脱退届が必要です。国民健康保険の被保険者証と新しくできた社会保険や国民健康保険組合などの被保険者証をお持ちの上、保険年金課(市役所3階)か各地区市民センター(中部を除く)、楠総合支所へ必ず届け出をしてください。 |
|
|
 |
● |
国民健康保険・後期高齢者医療高額介護合算療養費申請について |
|
保険年金課(Tel 354-8161 Fax 359-0288) |
12月上旬号でお知らせしました高額介護合算療養費制度(平成22年8月〜平成23年7月の間に、医療費と介護サービス費の両方の自己負担額の合計が一定額以上のときに負担を軽減する制度)の対象となる場合で、国民健康保険と後期高齢者医療の世帯にはすでに申請案内をお送りしましたが、対象期間中に市外からの転入や医療保険の変更があった世帯には、案内が届かないことがありますので、該当すると思われる場合はお問い合わせください。 |
|
|
 |
● |
ご存じですか?「電話お願い手帳」 |
|
障害福祉課(Tel 354-8171・8527 Fax 354-3016 E-mail syougaifukushi@city.yokkaichi.mie.jp) |
「電話お願い手帳」をNTT西日本三重支店から寄贈していただきました。
耳や言葉の不自由な人が外出先で電話をかける場合に、この「電話お願い手帳」に用件や連絡先などを書いて渡せば、「私の代わりに電話をかけてください」と意思を伝え、近くの人にご協力をお願いすることができます。
差し出された人は、代わりに電話をかけていただくようご協力ください。
この「電話お願い手帳」は、障害福祉課(市役所3階)、障害者福祉センター(総合会館2階)、各地区市民センター(中部を除く)、楠総合支所の窓口で希望者に配布しています。
また、ファクス送信用紙「ふれあい速達便」もあります。 |
|
|
|