HOME >>市民活動の「輪・話・和」 2012/1月上・下旬合併号
2012 YOKKAICHI
市民活動の「輪・話・和」〜個性あるまちづくり支援事業〜
助成団体(平成23年度)のご紹介
釆女が丘自治会【グリーンパトロール班】(内部地区)
○釆女が丘自治会
【グリーンパトロール班】(内部地区)
 昨年から四日市農芸高校生6人と先生にも参加してもらい、さらに充実した活動になりました。2年前に防犯上の理由などで、5号公園のコナラの木を約30本伐採したところ、その跡から沢山の草花が発芽し、里山復活の経過をみんなで一緒に観察できました。また剪定(せんてい)などの共同作業を進める中で、生徒から出た「木々を調べて名札を付けては」との提案を実施したところ、調べても分からない草木があったため、同校から専門家の桐生先生を紹介してもらいました。11月30日に「里山づくりの講演と観察会」を同公園で実施し、みんなの協働で里山づくりを進めた一年の良いまとめになりました。
問い合わせ先…Tel 345-5099 Fax 345-0209
       (釆女が丘自治会コミュニティセンター)
代表の河辺尚佳(なおよし)さん
 「美しい街づくり」に取り組んで3年目です。1年目は団地周辺道路のインフラ整備、2年目は2号公園グラウンドを桜の公園、5号公園を見晴らし台公園に、また街路樹などの整備(枯れたサツキをアジサイに植え替え)を実施しました。3年目は活動紹介のように高校生や専門家との協働の場ができるなど、私たちの活動も年々進化しています。地元住民だけではなく、卒業していく生徒のみんなにも、末永く「心の里山」として見守ってほしいと思います。
 
綱の会(中部地区)
○綱の会(中部地区)
 市内には34カ所もの城跡があります。「綱の会」は1500年代の浜田城(現鵜森神社・鵜の森公園)の3人の城主にちなんで名付けました。四日市に城があった事を念頭に、市内の城と歴史文化について学び、市民の目線で城を活用したまちづくりに貢献したいです。昨年9月には、市内13カ所の城跡の実地見学をして回り、さらに11月には、愛知県・岐阜県の城跡の保存・復興・活用状況なども視察しました。城があったロマンを育み、市民としての誇りを次の世代へ繋(つな)ぐ絆として活動していきたいです。
問い合わせ先…Tel/Fax 350-5250 (綱の会事務局)
会長の堀木直躬(なみ)さん
 昨年の12月4日の例会では阿倉川で合戦があった資料をもとに隠された事実の研究報告がありました。また、市内にある文化財の説明板の設置や内容などの検討なども行いました。さらに本年3月には市民公開講座も予定しています。現地を見て回ることは運動になり、好奇心を刺激することは頭の老化防止にもつながりますので、年齢を問わずご参加ください(年会費3,000円)。
 
高花平連合自治会【高花平安全、安心なまちづくり】(四郷地区)
○高花平連合自治会
【高花平安全、安心なまちづくり】(四郷地区)
 高花平は来年、団地創設50周年を迎えます。私たちの活動の中心は「防犯パトロール」と「児童登校時のあいさつ運動・下校時の見守り」です。防犯パトロールは夜間、自治会、社協こども部、PTA、特別防災隊など諸団体の協力を得て、特に7〜11月は平均週3日の割合で活動を行っています。あいさつ運動・見守りは、「子供たちは地域の宝」という思いを込め毎日、諸団体が分担し、登校時にはあいさつ運動と交通指導を行い、下校時には一斉放送で子どもたちの見守りを呼び掛け、交通指導を行っています。
問い合わせ先…Tel/Fax 322-5675(四郷地区団体事務局)
会長の若尾伸一さん
 英国グラスゴーで街灯を青色に変えたところ犯罪が激減して、注目され、生理学調査や脳研究などでも青色の鎮静作用が防犯に有効といわれるようになりました。高花平では、平成20年以降、球切れしたものから順次青色球に切り替え、既に8割以上が青色防犯灯になっています。
 

あなたも市民活動に参加してみませんか 
問い合わせ先 … 市民生活課(Tel 354-8179 Fax 354-8316)
Copyright(C) 2009 Yokkaichi City All rights rEsErvEd.