HOME >> 暮らしの情報-イベント・講座 2011/6月上旬号
2010 YOKKAICHI
イベント・講座の詳細情報
次のページへ
イベント・講座の詳細情報
(1)こども四日市 お家を作る
 
内  容 ダンボールでステキなお家を作ろう。窓や屋根はどんな形にしよう。
アイデアと工夫で面白くなる!グッドデザイン賞にはヨーをプレゼント
     
     
     
(2)実践!エコライフ講座「雨水利用のすすめ」
 
内  容 雨水を有効利用してエコライフを始めましょう。雨水タンクの作り方や助成制度、雨水の水質調査など
(3)親子で挑戦!楽しい年中行事「たなばた」
 
日本の四季を彩る行事には、さまざまなしきたりがあります。その理由を探りながら、年中行事の本当の意味を知る親子で楽しむ教室です。

申し込み 住所、名前、電話番号、ファクス番号、年齢(学年)、希望する日を、はがきかファクス、Eメールで博物館へ
(4)市民園芸教室樹木コース
 
内  容 庭木の管理について、講義と実習(雨天は講義のみ) 
料  金 200円
申し込み 郵便番号、住所、名前(ふりがな)、電話番号、樹木コース希望と書いて、はがきで、〒512-1204 赤水町971-1 農業センター「樹木コース」係へ
(5)ワンコインコンサートVol.2 渡邊史&永ア京子 ソプラノ・デュオ
 
二期会所属の二人が登場、日本の名曲からJ-pop、オペラの名曲までジャンルレスにセレクトし、夏に清涼感あふれる美しいハーモニーをお届けします。
曲  目 バッハ:グノー/アヴェ・マリア、中田喜直/夏の思い出、
ガーシュウイン/アイ・ガット・リズム、モーツァルト/「大ミサ曲」より主なる神よほか
そ の 他 未就学児の入場はご遠慮ください(託児有り、予約制 問い合わせ先へ)
詳しくは、文化会館ホームページ(HP http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/)でもご覧いただけます
(6)はじめてのビーチコーミング 海岸の落し物でかわいい工作!
 
内  容 海岸に行くと、貝殻などかわいい落し物がたくさん!自分で見つけた貝などを使って、工作してみよう
申し込み 代表者の住所、電話番号、参加者全員の名前、学校名・学年を、はがきかファクス、Eメール、ホームページの専用フォーム(HP http://www.eco-yokkaichi.com/)で、〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「ビーチコーミング」係(E-mail info@eco-yokkaichi.com) へ
(7)床のしつらえ
 
申し込み 住所、名前、電話番号を、はがきかファクス、電話で、茶室泗翠庵へ
(8)ヒップホップダンス パフォーマンス PUZZLE
 
内  容 小学生から青年の幅広い年代の市民が、プロと共に創り上げたダンスパフォーマンス。映画音楽や日本のポップスも取り入れた誰もが親しみやすく、楽しいステージ
詳しくは、文化会館ホームページ(HP http://yokkaichi-shinko.com/yonbun/)でもご覧いただけます 
(9)親子ふれあい茶会
 
申し込み 住所、名前、電話番号を、はがきかファクス、電話で、茶室泗翠庵へ
(10)親子陶芸教室
 
講  師 吉野司郎さん
定  員 18組36人(応募多数の場合は抽選)
料  金 1組2人分500円(参加費)
申し込み 往復はがき(1枚で1組)で、住所、親子の名前(ふりがな)、年齢、電話番号、「親子陶芸教室希望」と書いて、〒510-8028 下之宮町296-1 あさけプラザへ
(11)四日市港カッターレース大会
 
料  金 1チーム 6,000円
申し込み 所定の用紙〔電話請求かホームページ(HP http://www.yokkaichi-port.or.jp/)〕を、ファクスかEメールで、四日市港管理組合管理課(E-mail cutterrace10@yokkaichi-port.or.jp)へ
そ の 他 大会参加者の中から大会運営に協力していただける人を募集します(特典あり)。詳しくはホームページまたは、電話でお問い合わせください
     
(12)西本智実&ロイヤルメトロポリタン管弦楽団 特別演奏会 四日市公演
 
出  演 指揮…西本智実、管弦楽 ロイヤルメトロポリタン管弦楽団、進行解説…黒田知永子
ゲスト… ソプラノ 小林厚子 テノール 笛田博昭
プログラム チャイコフスキー/「白鳥の湖」
全幕より抜粋 プッチーニ/オペラ「トスカ」より抜粋 ほか(曲目の変更の場合あり)
料  金 S席8,500円、A席6,500円、B席5,500円、C席3,500円
四日市コンビナート夜景クルーズ2011再開
四日市観光協会(Tel 347-7177 Fax 347-5477)
日  時 7月1日から11月26日までの毎週金・土曜日
定  員 毎回30人(最少催行人数20人)
内  容
料  金
金曜日…夜景クルーズとうみてらす14展望券付きのプラン
      大人3,500円 子ども2,500円
土曜日…夜景クルーズと、産業観光を盛り込んだプラン(夕食付き)
      大人8,800円 子ども7,800円
      いずれも10月・11月は1,000円料金が上がります
申し込み 乗船希望日の3カ月前から(ただし、9月中に実施するツアーは、6月1日から予約可能)Eメールかファクスで観光協会(E-mail kanko@kanko-yokkaichi.com ただし、営業は水・日曜日、祝日を除く10:00〜12:00、13:00〜17:00)へ
次のページへ
Copyright(C) 2011 Yokkaichi City All rights reserved.