 |
|
 |
● |
(1)第4回消費者講座 |
|
講 師 |
 |
東海農政局三重農政事務所表示・規格指導官 高士玲子(たかしれいこ)さん |
その他 |
 |
託児あり(無料、協会に事前予約が必要) |
|
|
 |
● |
(2)〜第3日曜日は「家庭の日」〜 講演会「こどもの自然体験と子育て」など |
|
内 容 |
 |
中学生のメッセージ
発 表 15:30〜16:00
講演会 16:00〜17:00 |
その他 |
 |
なるべく公共交通機関をご利用ください。近鉄新正駅または日永駅下車徒歩15分三重交通バス「中央緑地公園前」下車徒歩1分 |
|
|
 |
● |
(3)四日市・天津友好都市提携 30周年記念協賛事業
『「周恩来(しゅうおんらい)と日本」写真展』 |
|
内 容 |
 |
天津市で青年期を過ごし、後に日中国交正常化に尽力した周恩来にかかわる写真、天津市や友好関係の歴史などの展 |
|
|
 |
● |
(4)市民園芸教室樹木コース(初心者向け) |
|
内 容 |
 |
庭木(松)の剪定(せんてい)実習(雨天は講義のみ) |
申し込み |
 |
住所、名前(ふりがな)、電話番号を、はがきで、〒512−1204赤水町971−1 農業センター「樹木コース係」へ |
|
|
 |
● |
(5)さんかくカレッジ2010 男性向け講座「簡単!おいしい!男の昼ごはん」 |
|
|
|
 |
● |
(6)語り合う会「女性の貧困とジェンダー」 |
|
内 容 |
 |
「女性の貧困」をテーマに行う連続講座の3回目。今回は、ジェンダーを切り口に話し合います |
申し込み |
 |
電話かファクスで、はもりあ四日市かNPO法人四日市男女共同参画研究所事務局 堀田(Fax326−8514)へ |
その他 |
 |
託児あり(無料)。託老あり(応相談、有料)。申し込み時に要予約 |
|
|
 |
● |
(7)宇宙合宿〜わたしたちの環境の宇宙〜 |
|
料 金 |
 |
3,000円(宿泊費、食費、材料費など) |
申し込み |
 |
参加者全員の住所、名前(ふりがな)、電話番号、性別、年齢、学校名・学年と、切手を張り返送先の宛先を書いた返信用封筒を入れて、郵送で〒512−1105 水沢町1423−2 少年自然の家「宇宙合宿」係へ |
|
|
|