 |
 |
 |
● |
母子福祉センターパソコン講座(後期) |
|
母子福祉センター(Tel354-8277 Fax354-6486) |
対 象 |
 |
市内に在住、または通勤する母子家庭の母 |
場 所 |
 |
総合会館3階 技能習得室 |
定 員 |
 |
各8人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
テキスト代として (1)1,200円程度 (2)200円程度 |
申し込み |
 |
9月17日までに、往復はがきで、住所、名前、年齢、電話番号、希望の講座名(どちらか1つ)を、〒510−0085 諏訪町2-2 同センターへ |
その他 |
 |
託児あり(無料) |
講 座 |
内 容 |
日 程 |
(1)ワード・エクセル初級 |
Windows7とOffice2007の基本的な操作を含め、多くの練習問題をマスターし、ワード・エクセルを使いこなすための初級講座(日本語入力ができる人) |
10/2・9・23・30
いずれも土曜日
9:30〜15:30(全4回) |
(2)ワード・エクセル中級 |
Windows7とOffice2007の
【ワード】
文書作成、編集、レイアウトデザインのテクニック、エクセルの連携
【エクセル】
表や複合グラフの作成
計算・関数の処理、活用法、印刷のテクニック
|
11/13・20、12/4・11
いずれも土曜日
9:30〜15:30(全4回) |
|
|
 |
● |
日本スポーツマスターズ2010三重大会 |
|
スポーツ課(Tel354-8429 Fax354-8432)
日本スポーツマスターズ2010三重大会 実行委員会(Tel372-3611 Fax372-3881) |
シニア世代のスポーツの祭典「日本スポーツマスターズ」が県内7市1町の27会場で開催されます。
市内では、下記の競技が開催されます。 |
|
◇ |
ゴルフ(入場無料) |
|
日 時 |
 |
9月14日(火)・15日(水) |
場 所 |
 |
男子会場…四日市カンツリー倶楽部
女子会場…名四カントリークラブ |
|
|
◇ |
ソフトテニス(入場無料) |
|
日 時 |
 |
9月18日(土)〜20日(祝) |
場 所 |
 |
四日市ドーム、三滝テニスコート |
|
|
◇ |
空手道(入場無料) |
|
日 時 |
 |
9月18日(土)〜20日(祝) |
場 所 |
 |
中央緑地 体育館・第2体育館 |
|
|
◇ |
バレーボール(入場無料) |
|
日 時 |
 |
9月18日(土)〜19日(日) |
場 所 |
 |
楠緑地体育館 |
|
|
|
 |
● |
「父親の子育てマイスター」養成講座 |
|
家庭児童相談室(Tel354-8276 Fax357-5260) |
対 象 |
 |
市内に在住の18歳以上の男性で、男女共同の子育てに関心のある人 |
場 所 |
 |
勤労者・市民交流センターほか
日 時 |
内 容 |
10/16(土) |
講演(講師:安藤哲也さん) |
11/6(土) |
妊婦模擬体験 |
11/21(日) |
子育て支援センター体験 |
12/18(土) |
料理体験(食材費が必要) |
1/22(土) |
講演(講師:榊原輝重さん) |
3/5(土) |
認定式 活動計画発表 |
10/16のみ・・・14:00〜16:00
それ以外の日・・・10:00〜12:00 |
定 員 |
 |
20人程度(応募多数の場合は抽選) |
申し込み |
 |
9月1日〜30日に、電話か所定の申込書を、郵送、ファクスで、〒510−8601 家庭児童相談室へ。申込書は男女共同参画センター、健康づくり課、保育園、家庭児童相談室などにあります。児童福祉課ホームページ(http://www.city.yokkaichi.mie.jp/kosodate/)からもダウンロードできます |
その他 |
 |
託児あり(満1歳〜小学2年生、申し込みが必要) |
|
|
 |
● |
あなたにぴったりの仕事を見つけにいらっしゃいませんか? |
|
はもりあ四日市(Tel354-8331 Fax354-8339)
みえチャレンジプラザ(Tel356-0239) |
はもりあ四日市では、就職や起業への支援を行う「チャレンジ相談」を開設し、キャリアカウンセラーによる電話相談と面接相談(予約制)を行っています。 |
|
◇ |
適職診断(無料) |
|
日 時 |
 |
9月18日(土) 9:00〜12:00、13:00〜16:00 |
場 所 |
 |
はもりあ四日市(本町プラザ3階) |
|
|
◇ |
チャレンジ相談(無料) |
|
日 時 |
 |
毎週土曜日
9:00〜12:00
13:00〜16:00 |
 |
場 所 |
 |
はもりあ四日市(本町プラザ3階) |
面接相談
予約 |
 |
みえチャレンジプラザ(Tel356−0239 月〜金曜日) |
相談電話 |
 |
Tel357−1026(土曜日のみ) |
|
|
|
 |
● |
ファミリー・サポート・センター新規援助会員講習会 |
|
ファミリー・サポート・センター(体験ひろば☆こどもスペース四日市内 Tel/Fax323-0023) |
同センターは、子育てを助けてほしい人(依頼会員)と助けたい人(援助会員)が登録し、子育ての相互援助活動を行う組織です。あなたも援助会員(有償ボランティア)に登録しませんか。
日 時 |
内 容 |
9/4(土)10:00〜15:00 |
相互援助活動の趣旨子どもの病気について |
9/5(日)10:00〜12:00 |
子どもの安全と事故救急法実習 |
9/11(土)10:00〜16:00 |
子どもの世話(遊び)
子どもの身体と心の発達
講習のまとめと質疑応答、入会手続き |
|
 |
場 所 |
 |
本町プラザ |
料 金 |
 |
2,050円(テキスト代) |
その他 |
 |
託児あり(要予約) |
申し込み |
 |
8月31日までに、電話、ファクスで、同センターへ |
|
|
|