 |
|
 |
|
■市民活動ファンドとは |
四日市市民活動ファンドは、平成12年に市民活動団体への助成制度として、市民の寄付など約1,000万円を原資に、公益信託制度を活用し設立されました。これまで、子育て支援、里山保全、防犯などの活動を行う60団体に対し、総額約1,900万円の助成を行ってきました。
今年度からは「他に支援制度がないものの、公益的な市民活動として認められるような活動に対する助成」へと制度を見直しました。
具体的には、不登校・ひきこもりや障害がある人たちが地域の一員として暮らしていくためのサポートや居場所開設、音楽療法による障害者の発達援助とその周知活動などを支援します。 |
|
|
■募金箱と振り込みによる寄付 |
|
このファンドへの寄付の方法は、「募金箱」と「金融機関からの振り込み」の2つがあり、常時受け付けています。
募金箱は、「なやプラザ(蔵町4-17 Tel 357-1370)」にあります。
金融機関からの振り込みは、市民生活課、なやプラザに置いてある寄付申出書を使い、お近くの金融機関から振り込む(手数料は不要)ことができます。ご連絡いただければ用紙をお送りします。振り込みの場合は、地方公共団体への寄付金として、税制上の優遇措置により、寄付金控除の対象となります。
このファンドをさらに充実させていくためには、皆さんの支えが必要です。寄付は、貴重な財源となっており、市内の市民活動のさらなる活性化のため、ご賛同いただける個人・法人の皆さんの、ご支援をよろしくお願いします。 |
|
|
|
●問い合わせ先 …市民生活課(TEL 354-8179) |
|