HOME >>特集 四日市市制111周年記念事業 2008/9月下旬
2003 YOKKAICHI
前のページへ
特集 四日市市制111周年記念事業
市民主催の催し
第1回ふるさと四日市検定
とき/ 11月23日(祝) 13:00〜15:00
(14:00までは講習会に出席必修)
ところ/四日市商工会議所1階 大ホール
受検料/ 初級=2,000円、中級=2,500円、
上級=3,500円
(小・中学生はそれぞれ1,000円引き)
合格発表/ 11月末日までに、合格者には
合格証を郵送します
表彰/成績優秀者 111人
三角初級・中級は三者択一式、上級は三者択一式と記述式
三角 市民約3,000人へのアンケートをもとにした公式テキスト「ふるさと四日市検定」(1,500円)を発行。四日市の埋もれた「誇り」「自慢」が満載です
三角 11月15日(土)(10:00〜13:00、14:00〜17:00の2回)に、直前講習会(2,000円/資料代・模擬試験含む)を実施
公式テキスト購入、検定・直前講習会申し込み取扱所
問い合わせ/ ふるさと四日市検定実行委員会事務局
廣田(Tel 355-4800)
協賛事業
メタボ検診・がん検診
○内容/ 『新しいがん検診:PETがん検診』『メタボになりやすい体質がわかる?肥満関連遺伝子検査について』の2講演を開催
○とき/10月4日(土)13:30〜15:50
○ところ/中部近鉄百貨店11階「近鉄アートホール」
○入場料/無料  ○定員/250人(先着順)
健康フェスティバル
○内容/ メタボリックに着目した無料健康診断、楽しみながら健康体操講座、演奏会、模擬店、キッズコーナー、病院見学会、お楽しみ抽選会などを開催
○とき/10月25日(土) 9:00から
○ところ/四日市社会保険病院健康管理センター
○入場料/無料
問い合わせ/ 四日市社会保険病院健康管理
センター (Tel 331-1211)
はしご酒スタンプラリー
 中心市街地の約50店の飲食店から指定の3店をはしご酒をします。ゴール地点で抽選会を開催。
とき/ 10月15日(水)
すわ公園交流館前で18:00から受け付け
ところ/諏訪公園と諏訪栄町周辺の飲食店
問い合わせ/ はしご酒スタンプラリー実行委員会
(Tel 353-6111)
四日市ハートフル上映会
 全てのことや、ものは必要があって存在している、一人ひとりがかけがえのない大切な命であることを描いた映画です。
とき・ところ/ 10月10日(金)
  10:20〜12:00 楠ふれあいセンター ゆめの木
18:30〜20:10 文化会館 第3ホール
10月13日(祝)  10:20〜12:00、13:30〜15:10 
あさけプラザ会議室
    ※いずれも託児(10人まで)あり
問い合わせ/ NPO法人あいプロジェクト
恒矢(つねや)(Tel 090-5606-8721)
おやこ食育教室
郷土に伝わる「まつりずし」を親子で料理。ふるさとの味を味わいませんか。

とき/11月1日(土) 13:00から
ところ/男女共同参画センター
参加料/ 1組200円(巻きずし1本・すまし汁付き)
まつりずし
定員/20組40人
申し込み/ 10月10日までに、四日市市食生活改善推進協議会 高見(Tel 331-1954)へ
【お詫びと訂正】
8月下旬号に掲載いたしました「四日市の基礎を築いた文化人・産業人111人の横顔」の推薦候補者のうち、部十三は正しくは部十三、三輪四郎は三輪四郎でした。お詫びして訂正します。
 

●この特集についてのお問い合わせは 政策課 TEL 354‐8112 FAX 354-3974
前のページへ
Copyright(C) 2008 Yokkaichi City All rights reserved.