 |
|
|
● |
水道メーターの取り換え業務は民間業者に委託しています |
|
上下水道局では、7年を経過したメーターを無料で交換しています。
なお、取り換えは、四日市市指定上下水道工事業者協同組合の加盟店が行います。
施工の際は「委託身分証明書」を提示の上、作業内容を説明させていただきますので、ご協力をお願います。 |
|
|
問い合わせ |
 |
上下水道局営業課
(Tel 354-8363 Fax 354-8375 夜間・休日はTel 351-1211) |
|
|
|
● |
鉛給水管の取り換えを進めています |
|
上下水道局では、より安心して水道水をお使いいただくために、平成14年度から 計画的に鉛管の取り換え事業に取り組んでいます。
本年度は、平津新町や笹川八丁目などで取り換えを実施しています。市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。
本市において鉛管は、一般的に図のように、道路下にある水道本管から各家庭に引き込まれている給水管のうち、水道メーターあたりまで使われていました。鉛給水管を使用しているご家庭では通常の使用状態では問題ありませんが、念のため、朝一番やしばらく水道を使わなかったときは、出し始めの水をバケツ一杯程度、飲料や調理用以外に使うことをお勧めします。 |
問い合わせ |
|
上下水道局水道建設課(Tel 354-8362 Fax 354-8358) |
|
|
|
● |
年金Q&A |
|
Q |
私は現在、国民年金と厚生年金を受けていますが、住所が変わったので何か手続きが必要ですか。 |
A |
老齢年金や障害年金など、何らかの年金を受けている人が、住所や年金の受取先を変更した場合は、「住所・支払機関変更届」を出していただく必要があります。保険年金課または各地区市民センター(中部地区を除く)、楠総合支所に備え付けてある届(はがき)に必要事項を記入して、四日市社会保険事務所に郵送してください。 |
問い合わせ |
|
保険年金課(Tel 340-0221 Fax 359-0288) |
|
|
|
● |
シルバー人材センターであなたの知識・経験を生かしませんか |
|
シルバー人材センターでは、市内在住の原則60歳以上の人で健康で働く意欲がある人を会員として募集しています。シルバー人材センターの活動主旨に賛同していただける人は、ぜひ入会説明会にお越しください。入会説明会は、毎月第2水曜日に行っています。詳しくは、シルバー人材センター(Tel 354-3670 Fax 351-4830)へお問い合わせください。 |
<こんな仕事をお引き受けします>
育児支援(一時預かり・産前産後の手伝いなど)
訪問介護(介護保険による身体介護・生活援助)
家事援助(掃除・洗濯・家庭内の小修理など)
技能分野(庭木の手入れ・大工・襖張り替えなど)
管理分野(駐車場・公園管理など)
軽作業(除草・封筒入れ・袋詰めなど)
事務分野(経理・賞状書き・パソコンなど) |
 |
|
|
|
|
|