HOME >>特集 四日市市制111周年記念事業 7・8月の催し 2008/6月下旬
2003 YOKKAICHI
前のページへ
特集 四日市市制111周年記念事業 7・8月の催し
市民主催の催し 在宅医療を考える講演会
 在宅医療と地域で「いのち」を支えることの意味をみんなで考えます
と  き 7月26日(土) 10:00〜
と こ ろ 総合会館8階 視聴覚室
●問い合わせ 「在宅医療の講演会」実行委員会 中川(TEL 090-3561-8343)
市民主催の催し 先人の努力・苦労が今に生きる瀬戸用水路
 水沢地区の歴史的遺産・瀬戸用水路の開発の経緯を紹介した案内板を、もみじ谷に設置。11月のもみじ祭り開催時期に、瀬戸用水路をめぐる探検ウォークを実施します。
●問い合わせ:水沢地区地域社会づくり推進委員会(水沢地区市民センター内 TEL 329-2323)
 
協賛事業 第18回全国病児保育研究大会in三重
 「手をつなごう、病児保育と共に−究極の子育て支援をめざして」をテーマに、
 講演やセミナーを開催。
と き 7月20日(日)・21日(祝) 9:00〜
ところ 文化会館
参加費 事前参加登録(会員/6,000円、非会員/8,000円、学生/3,000円)
当日登録(それぞれ、7,000円、9,000円、3,000円) 手数料1人500円
事前登録は6月30日までに
●問い合わせ 大会事務局(TEL 355-5611)
 
市主催の催し・第4回サマーナイトフェスティバル競輪(GII) 募集・市制111周年をPRして!!

「大四日市まつり」は7月下旬号、「四日市花火大会」は8月上旬号の「広報よっかいち」でお知らせします。
  一流選手が参加する、全国注目のナイター競輪
  と き 7月19日(土)・20日(日)
  ところ 四日市競輪場
  ●問い合わせ けいりん事業課 (TEL 331-3457)
競輪
姉妹都市・友好都市による中学生環境サミット
   ロングビーチ市、天津市と本市の中学生が環境問題について意見を交換。次世代を担う青少年の環境活動への取り組みを推進します。
  と き 8月12日(火)〜20日(水)
  ところ 国際環境技術移転研究センター、
四日市商工会議所1階ホール ほか
  ●問い合わせ 四日市市環境フォーラム事務局
(環境保全課内 TEL 354-8188)
 

●この特集についてのお問い合わせは 政策課 TEL 354‐8112
前のページへ
Copyright(C)Yokkaichi City All rights reserved.