 |
|
|
● |
市制111周年記念オープニングイベント
第17回エキサイト四日市・バザール2008開催 |
|
テ ー マ |
 |
「四日市の魅力再発見!!」 |
日 時 |
|
4月5日(土)・6日(日) 10:00〜17:00(会場によって一部開催時間が異なることがあります) |
場 所 |
|
三滝通り、諏訪新道、諏訪栄町アーケード内、近鉄四日市駅周辺および朝市会場など |
問い合わせ |
|
同事務局(Tel 351-6405)または
商業観光課(Tel 354-8175) |
|
|
◇ |
三滝通りさくらまつり&三滝ステージ |
|
桜並木を生かした飲食ゾーンとステージでの市制111周年記念オープニングセレモニーや各種イベントをお楽しみください |
|
|
◇ |
新道おもしろ&リサイクルバザール |
|
物産品、手作り品の販売に加え、市民参加のリサイクルバザールも開催されます |
|
|
◇ |
諏訪栄町アーケード会場 |
|
こども通貨(ヨー)でお買い物「こどもフリマ」、市民が主役「公園通りステージ」、アマチュアによる「グリーンモールフリマ」など |
|
|
◇ |
朝市会場 |
|
慈善橋即売場(5日)、西浦即売場・市役所市場(6日)でのお買い物もお楽しみください |
|
|
◇ |
バザール開催に伴う交通規制 |
|
4月4日(金)15:00〜6日(日)23:00は、三滝通りおよび諏訪新道は車両通行止めとなりますのでご注意ください |
|
|
|
|
● |
日本初のブックドクターがやってくる |
|
日 時 |
 |
4月2日(水)10:30〜12:00 |
場 所 |
 |
楠ふれあいセンター 多目的室
(楠町北五味塚) |
内 容 |
 |
日本初のブックドクター「朗天狗(ほがらかてんぐ)」の三浦しんさんが、心が元気になる糸口をみつけられるような本を紹介したり、読み聞かせを行ってくれます |
料 金 |
|
無料 |
問い合わせ |
|
楠ふれあいセンター(Tel 397-3972) |
|
|
|
● |
よっかいち萬古焼新作フェア |
|
日 時 |
 |
4月18日(金)〜20日(日) 10:00〜17:00(ただし、18日は14:00〜17:00) |
場 所 |
 |
ばんこの里会館(川原町) |
内 容 |
 |
萬古焼の最新作品を一堂に集めて展示。19日・20日は「おいしいお茶のいれ方教室」開催。フラワーアレンジメントの見学もできます |
問い合わせ |
|
工業振興課(Tel 354-8178)
または、四日市商工会議所 まちづくり支援課(Tel 352-8195) |
|
|
|
● |
市民公開講座C型肝炎の最新治療 |
|
日 時 |
 |
4月12日(土) 14:00〜16:00 |
場 所 |
|
文化会館 第4ホール |
内 容 |
|
講演「専門医によるC型肝炎の最新治療と実際」、Q&Aコーナー |
定 員 |
|
250人(当日、先着順) |
料 金 |
|
無料 |
問い合わせ |
|
シェリング・プラウ株式会社(Tel 052-973-0371)または、保健センター(Tel 354-8291)へ |
|
|
|
● |
イベントいっぱい!!交流館で楽しもう!! |
|
場 所
問い合わせ |
 |
すわ公園交流館(Tel 350-8411) |
|
◇ |
歌声喫茶♪日曜2時(無料) |
|
毎月第1日曜日は交流館でみんなで歌って気分爽快!! |
日 時 |
 |
4月6日(日) 14:00〜15:00 |
内 容 |
 |
懐かしの名曲や童謡をみんなで楽しく大合唱♪ |
|
|
◇ |
荷造りバンドでエコボール教室!(無料) |
|
日 時 |
 |
4月2日(水) 13:30〜16:00 |
 |
内 容 |
 |
さまざまな色の荷造りバンドを使用して、サッカーボールを作ります |
講 師 |
|
水谷義一さん |
定 員 |
|
30人(応募多数の場合は抽選) |
申し込み |
|
3月26日までに、すわ公園交流館へ |
そ の 他 |
|
小学3年生以下は保護者同伴 |
|
|
◇ |
新企画 交流館Sound Wave♪(無料) |
|
4月から、毎月第2金曜日にさまざまなジャンルの音楽を皆さんにお届けする新企画「交流館 Sound
Wave♪」がスタートします! |
日 時 |
 |
4月11日(金) 19:00〜21:00 |
内 容 |
 |
出演は、ス・ワンダフルトリオ。ベース・ピアノ・ドラムスのアコースティックジャズトリオが織りなす「春のジャズ」をお楽しみください |
|
|
|
|