 |
|
|
● |
楠プラザでスポーツしよう |
|
対 象 |
 |
市内在住の小学生以上の人(小学生は保護者同伴のこと) |
場 所 |
 |
楠緑地多目的運動場(楠町北五味塚) |
|
◇ |
ナイターでグラウンドゴルフ |
|
日 時 |
 |
9月10日(月) 19:00〜21:00
(雨天中止) |
 |
料 金 |
 |
300円 |
そ の 他 |
|
スティック、カードなどは、同プラザで準備します |
申し込み |
|
開催日の前日までに、電話で、楠緑地体育館事務所(Tel 397-7117)へ |
|
|
|
◇ |
楠ナイター記録会 |
|
「100mを走ったら何秒で走れるだろうか」「子どもには、まだ負けないぞ!」と思っている人、自分の記録を測ってみませんか。 |
実施種目 |
 |
60・100・1,500m、走り幅跳び |
日 時 |
 |
9月1日(土) 18:00〜21:00
(雨天中止) |
料 金 |
|
1種目200円(当日、参加自由) |
問い合わせ |
|
楠プラザ(Tel 397-2277) |
|
|
|
|
● |
市民総ぐるみ総合防災訓練 |
|
熊野灘沖を震源とする巨大地震が発生した想定の防災訓練を実施します。それぞれの訓練会場で、三重県防災ヘリコプターが参加する訓練を予定しています。会場周辺の皆さんのご理解ご協力をお願いします。 |
問い合わせ |
 |
防災対策課(Tel 354−8119) |
|
◇ |
市街地防災訓練 |
|
日 時 |
 |
9月1日(土) 8:30〜12:00 |
|
場 所 |
 |
内部地区(主会場は内部中学校) |
内 容 |
 |
(1)内部地区住民による避難所運営訓練や避難訓練
(8:30から)
(2)自衛隊や警察などの防災関係機関との連携訓練
(10:00から) |
|
|
◇ |
海上防災訓練 |
|
日 時 |
 |
9月5日(水) 9:30〜12:00 |
場 所 |
 |
四日市港霞埠頭(ふとう)周辺海域 |
|
|
◇ |
石油コンビナート防災訓練 |
|
日 時 |
 |
9月5日(水) 9:30〜11:00 |
場 所 |
 |
昭和四日市石油且l日市製油所内楠タンクヤード |
|
|
|
|
● |
子どもから高齢者まで楽しもう |
|
場 所
問い合わせ |
 |
あさけプラザ(Tel 363−0123) |
|
◇ |
紙芝居(無料) |
|
日 時 |
 |
9月1日(土) 15:00〜15:30 |
場 所 |
 |
1階 図書館 |
|
|
◇ |
おはなしよっといで(無料) |
|
日 時 |
 |
9月15日(土) 15:00〜15:30 |
場 所 |
 |
1階 身体測定室 |
内 容 |
|
語りの会「どっこいしょ」によるおはなし会 |
|
|
◇ |
絵本の読み聞かせ(無料) |
|
日 時 |
 |
9月22日(土) 15:00〜15:45 |
場 所 |
 |
1階 図書館 |
内 容 |
|
中部読み聞かせサークルによる読み聞かせ |
|
|
◇ |
高齢者講座(健康体操)(無料) |
|
対 象 |
 |
60歳以上の人 |
日 時 |
 |
9月12日(水) 13:30〜15:30 |
場 所 |
|
1階 第1集会室 |
講 師 |
|
藤井信子さん |
|
|
◇ |
パッチワーク講座 |
|
対 象 |
 |
市内または三重郡に在住の20歳以上の人 |
|
日 時 |
 |
10月4日・11日・18日・25日
(全4回)
いずれも木曜日 13:30〜15:30 |
場 所 |
|
2階 小ホール |
講 師 |
|
西村靖枝さん |
定 員 |
|
20人(先着順) |
料 金 |
|
4,000円 |
申し込み |
|
9月12日(水)の9:00以降に、参加費を添えて、あさけプラザ窓口へ |
|
|
|
|