 |
|
|
● |
水泳のアドバイスをします! |
|
希望者に水泳のアドバイスを、行っています。泳げない人から、もっと上達したい(ウォーキングから基本泳法まで)人まで、お気軽にご利用ください。 |
日 時 |
 |
5月16日〜6月29日の毎週水曜日〜金曜日 14:00〜15:30 |
場 所 |
 |
市営温水プール(昌栄町) |
料 金 |
 |
2時間420円(施設利用料) |
問い合わせ |
 |
同管理事務所(TEL351−5305) |
|
|
|
● |
シルクロードの家族たち 〜女たちが究めたシルクロード〜 |
|
対 象 |
 |
市内に在住、または通勤、通学する人 |
日 時
|
 |
5月26日(土) 13:30〜15:30 |
場 所 |
 |
はもりあ四日市(本町プラザ3階) |
内 容
|
 |
シルクロードの国々の食文化・子育て・労働事情などの体験談 |
講 師
|
 |
延与恭子(えんよきょうこ)さん |
料 金
|
 |
無料 |
そ の 他
|
 |
託児あり(無料、1週間前までに予約が必要) |
問い合わせ
|
 |
はもりあ四日市(TEL354−8331、FAX 354−8339) |
|
|
|
● |
女性ドライバー安全運転研修会 |
|
女性の交通事故が増加傾向にあるため、普通運転免許を持つ女性を対象にした研修会を行います。 |
日 時 |
 |
6月14日(木) 13:00〜16:00 |
 |
場 所 |
 |
四日市自動車学校(新正三丁目) |
内 容 |
 |
運転適性診断、運転実技研修ほか |
定 員 |
 |
25人(先着順) |
申し込み |
 |
5月16日以降に、電話で管理課(TEL354−8154)へ |
|
|
|
● |
資格を活かしてみませんか看護職カムバック研修 |
|
看護師の資格を持ちながら、現在看護職に携わっていない人への、再就職支援の研修です。 |
 |
日 時 |
 |
6月5日(火)〜8日(金) 9:30〜15:30 |
場 所 |
|
市立四日市高等看護学院
(市立四日市病院内) |
内 容 |
|
最近の医療や看護の知識および技術などの再学習 |
申し込み |
|
5月31日までに、電話で、市立四日市病院看護部(TEL354−1111)へ |
そ の 他 |
|
希望者は、6月9日の新人技術研修にも参加できます |
|
|
|