 |
|
|
● |
里山クラブ参加者募集 |
|
対 象 |
 |
市内に在住または通勤、通学する小学4年生以上の人 |
 |
日 時 |
 |
3月11日(日) 10:30〜15:00 |
場 所 |
 |
少年自然の家 |
内 容 |
 |
森の清掃、森の観察、春の野草の試食体験 |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
弁当、水筒、軍手、作業しやすい服装 |
申し込み |
 |
3月10日までに、住所、名前、年齢、電話番号を、はがきまたはファクスで、〒512-1105 水沢町1423-2 少年自然の家「里山クラブ」係(TEL329-3210 Fax 329-2095)へ |
そ の 他 |
 |
個人通知はしません |
|
|
|
● |
エキサイト四日市・バザール2007出店者大募集! |
|
日 時 |
 |
4月7日(土)・8日(日)10:00〜18:00 |
 |
場 所 |
 |
諏訪新道(国道1号から三滝通り交差点)、呉服町ヨー
ロッパ村など |
問い合わせ |
 |
同事務局(TEL351-6405)または商工課(TEL354-8176) |
申し込み |
 |
3月9日までに同事務局へ |
|
◇ |
バザールゾーン出店者 |
|
内 容 |
 |
物販中心のエリア。ファミリー対象商品大歓迎 |
募集小間数 |
 |
60小間(1.8×1.8m) |
料 金 |
 |
2日間で5,000円(テント代は別途3,000円) |
|
|
◇ |
グルメゾーン出店者 |
|
内 容 |
 |
飲食中心のエリア。地域産(市内)の食材を取り扱ったメニューを、1品以上販売することを条件とします |
募集小間数 |
 |
20小間(3.6×3.6m) |
料 金 |
 |
2日間で30,000円(テント代含む) |
|
|
|
|
● |
魅力あるまちづくりを支援する地域マネージャーを募集します |
|
募集人数 |
 |
1人 |
任 期 |
 |
4月1日から平成20年3月31日(再任用する場合もあります) |
職 務 |
 |
中部地区市民センターにおける地域社会づくりに関する業務
主な受験資格 次の条件をすべて満たす人
(1)市内に住所を有する
(2)昭和17年4月2日〜42年4月1日生まれ
(3)地域活動などの経験があり、地域社会づくりに積極的に取り組む意欲があるか、
または、市民大学一般クラス「地域づくり入門コース」を受講している
(4)民間企業などで職務経験がある(公務員は退職後3年経過していること) |
申し込み |
 |
2月5日〜19日(必着)までに、市民文化課、楠総合支所および各地区市民センターにある所定の用紙に必要書類を添え、〒510-8601 市役所5階 市民文化課(TEL354-8146)へ(持参する場合は、平日の8:30〜17:15) |
|
|
|
● |
平成19年度公立保育園臨時保育士の登録者募集 |
|
申し込み |
 |
保育士の資格証の写しと履歴書を持参して、市役所3階 児童福祉課(TEL354-8173)へ |
|
|
|
● |
保険料納付指導員の募集 |
|
保険料の収納、納付指導などを行う職員を募集します。 |
募集人数 |
 |
1人 |
採用予定日 |
 |
4月1日 |
受験資格 |
 |
昭和26年4月2日〜昭和41年4月1日生まれ |
試験日と
場 所 |
 |
3月11日(日) 総合会館7階 第一研修室 |
申し込み |
 |
2月27日(必着)までに、市役所3階 保険年金課にある所定の用紙に、必要書類を添えて、同課(TEL354-8160)へ |
そ の 他 |
 |
必要書類など詳細は、募集要項をご覧ください |
|
 |
|
● |
「広報よっかいち」の表紙をあなたの写真で飾りませんか |
|
四日市は自然に恵まれ、随所に花の名所があります。また、花の栽培も盛んで、四季を通じて私たちの目を楽しませてくれます。
そこで、4月上旬号〜6月上旬号の表紙を飾る「花のある風景」をテーマとした、皆さんが撮影された写真を募集します。 |
規 格 |
 |
キャビネ版またはデータで提出(日付が入っていないもの) |
 |
条 件 |
 |
(1)撮影場所は、市内に限ります
(2)未発表のものに限ります
(3)版権は市に帰属されます
(4)作品はお返ししません |
応募方法 |
 |
2月20日までに、撮影場所・年月日、タイトル、住所、名前、電話番号を書いた紙を作品の裏に張り、〒510-8601 市役所1階広報情報課「広報写真」係へ(持参する場合は、平日の8:30〜17:15) |
そ の 他 |
 |
今後は、3カ月ごとに募集を行います。また、平成20年度は「公園・広場のある風景」を予定しています |
問い合わせ |
 |
同課(TEL354-8244) |
|
 |
|