 |
|
私ができることから
【人権のまちづくり】
神前地区は人権のまちづくり活動として、各町や各団体での懇談会を人権啓発活動の柱として、部落差別のこと、高齢者のこと、いじめのことなどをテーマに取り組んでいます。
よく懇談会で出される「差別はいけないとわかっているが、差別的な発言を聞いたとき、私の意思表示が十分にできない」などの参加者の意見は、多くの住民の課題です。そのことから出発して「私ができることから」の呼びかけに、具体的な活動が提案され実践に移されています。
「私はこう思う」と感想文にまとめたり、「私からの人権メッセージ」として、パネル展示をするなど、部落差別をなくすための呼びかけを始めています。
また、「私の思い」を絵本や紙芝居で表現して、展示をしたり、上演をしたりして、手話グループの協力も得ながら交流活動に力を入れています。
【人権カルタを活用して】
懇談会での意見交換から、思いや疑問などを出し合い、啓発標語を作り、「人権啓発カルタ」としてまとめ
ました。実施方法としては数人のグループでカルタ取りをして、取り札の内容について話し合いをするなど、啓発教材として活用しています。
さらに、このカルタを利用して「人権すごろく」を作り、カルタ同様の活用をしています。徐々に、カルタなどの利用が地区外でも見られるようになり普及してきています。
啓発活動への参加が、「私ができること」を考えるきっかけになり、人権のまちづくりを進める力になります。今後も「私ができること」からを皆で考え実践していきましょう。
なお、カルタなどは貸し出しをしています。下記までご連絡ください。 |
|
|
●問い合わせ先
…神前地区市民センター(TEL326-2751) |
|