HOME >> 暮らしの情報-催し 2007/1月下旬
2007 YOKKAICHI
催し
次のページへ
四日市市青少年体験活動フェスティバル
日  時 2月24日(土) 10:00〜16:00
場  所 勤労者総合福祉センター(中央緑地内)
内  容 事業助成団体の体験活動報告会、意見交換会(自由参加) 
竹楽器作り、わら縄作り、お茶体験、大型紙芝居、りんご皮むき体験、大型カルタ、薫製(くんせい)作りなど(当日、定員になり次第締め切り)
ヒップホップダンス体験、うどん打ち体験(事前に申し込み必要)
料  金 無料(一部、材料代の負担あり)
申し込み 事前に申し込みの必要な催しは、2月14日(必着)までに、住所、名前、電話番号、希望する体験活動を、はがきかファクス、Eメールで、〒510-8601 教育委員会 青少年育成指導室(TEL354-8247 Fax354-8308 Eメールsyakaikyouiku@city.yokkaichi.mie.jp)へ
シルクロードの企画展とプラネタリウムCDコンサート
問い合わせ 博物館(〒510-0075 安島一丁目3-16 
(TEL355-2700 Fax355-2704 月曜休館。ただし、祝日のときはその翌日)
企画展「正倉院 その源流を訪ねて─シルクロードを旅した美術─」
日  時 1月27日(土)〜3月11日(日)
場  所 4階 特別展示室
内  容 正倉院関係の美術品と、その源流となった美術品を紹介します
料  金 大人800円 高校・大学生500円 中学生以下は無料
博物館実習生を受け入れます 
対  象
定  員
現在、大学または大学院で学芸員課程を履修しており、平成19年度に館務実習が必須となる学生25人程度
日  時 7月24日(火)〜27日(金)と、8月中に2日間
申し込み 1月25日〜2月28日に、連絡先(自宅・下宿先とも)の住所、名前、大学名と専攻、電話番号を、はがきに書いて、博物館へ
そ の 他 3月初旬には、内諾通知を送る予定です
CDコンサート「冬の星と中島美嘉特集」
日  時 2月16日(金) 19:00〜20:00
場  所 5階 プラネタリウム
定  員 155人
料  金 1席600円(1月16日から、博物館で前売り開始)
そ の 他 リクエスト曲と中島美嘉の曲に関する思い出を募集中(前日まで)。
5階にあるリクエスト用紙または、ファクス、Eメールで博物館まで
プラネタリウムの投映休止
日  時 1月30日(火)〜2月2日(金)
紙芝居、おはなし会や作陶展
料  金 無料
場  所
問い合わせ
あさけプラザ(TEL363-0123)
紙芝居
日  時 2月3日(土) 15:00〜15:30
場  所 1階 図書館
おはなしよっといで
日  時 2月17日(土) 15:00〜15:30
場  所 1階 身体測定室
内  容 語りの会「どっこいしょ」の会員によるおはなし会
松平順彦 作陶展
日  時 2月1日(木)〜3月31日(土)
場  所 1階 展示コーナー
真冬のあったか人権シアター
 人権の大切さをいっしょに考えてみませんか。
日  時 2月18日(日) 13:30〜15:00 (開場は13:00)
場  所 あさけプラザ1階 ホール
内  容 第1部…保々小学校児童による人権学習発表「差別をしない自分でいたい」
第2部…ミニミニコンサート(ピアノ演奏)
第3部…劇団"夢のとびら2002"による人権劇「こんこん谷の仲間たち〜かーすけの夢〜」
定  員 300人(当日先着順)
料  金 無料
そ の 他 託児あり(無料、要予約、2月10日までに、人権学習センターへ)。手話通訳・要約筆記あり。公共交通機関をご利用ください
問い合わせ 人権学習センター(TEL354-8609)または、人権・同和課(TEL354-8293)
身近な自然調べ
 2月の観察テーマは「春の七草を集めて食べてみよう」です。
対  象 市内の小学生(保護者の参加も可。ただし、3年生以下は保護者が必ず同伴のこと) 春の七草
日  時 2月17日(土) 9:00〜12:00(雨天決行)
場  所 八郷地区
定  員 50人(応募多数の場合は抽選)
料  金 無料
持 ち 物 茶碗、箸、筆記用具、ビニール袋など
申し込み 2月1日(必着)までに、住所、名前、電話番号、学校名・学年、保護者名(参加の場合は人数を明記)を、はがきかファクスで、〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「身近な自然調べ(2月コース)」係(TEL354-8430  Fax 354-8431)へ
次のページへ
Copyright(C) YOKKAICHI City All rights reserved.