 |
|
 |
|
今回の税源移譲によって、平成19年以降の所得税での「住宅ローン控除」が引ききれない場合には、翌年度の市県民税から控除します。ただし、移譲前の所得税額において控除できた額が限度となります。平成11年から18年までの入居者が対象となり、本人の申請が必要です。 |
|
 |
|
これまでの損害保険料控除が廃止され、地震保険料控除が創設されました。支払った地震保険料の2分の1の額(上限2万5千円)を所得控除することになりました(所得税については上限5万円)。
経過措置として、平成18年12月31日までに締結した長期損害保険契約などにかかる保険料などについては、これまでの損害保険料控除が適用されます(上限1万円、所得税は上限1万5千円)。
これらの両方を適用する場合には、控除額は合わせて最高2万5千円となります(所得税は最高5万円)。 |
|
 |
|
平成18年度から65歳以上の人の非課税措置が廃止されたことに伴い、年金収入(遺族年金、障害年金を除く)が151万5千円を超える人は課税の対象となりました。ただし、次に該当する人で、所得が125万円以下(年金収入の場合は245万円以下)は、申告することによって市県民税が非課税となります。なお、65歳以下の人でも適用されます。 |
|
●障害のある人 |
|
障害手帳を持っている人
介護・高齢福祉課の〈障害者控除対象者認定〉を受けている人 |
|
●離婚や死別した人 |
|
【寡婦】 |
|
・ |
夫と死別後、婚姻していない人、または夫の生死が不明な人(ただし、扶養親族のない人は合計所得金額が500万円以下の場合に限ります) |
・ |
夫と離婚後、婚姻していない人で、扶養親族または生計を一にする子(前年の総所得金額などが38万円以下)を有する人 |
|
|
【寡夫】 |
|
妻と死別または離婚後、婚姻していない人、もしくは妻の生死が不明で、合計所得500万円以下で、生計を一にする子(前年の総所得金額などが38万円以下)を有する人 |
|
 |
|
平成19年度の市県民税の申告(平成18年分の所得税の確定申告)から農業所得標準が廃止され、すべての人が収支計算による申告をしていただくことになります。農業所得の申告が必要な人は、申告(平成19年2月・3月)の時までに農業所得収支内訳書を作成しておいてください。 |
|
 |
 |
|
軽自動車税は毎年4月1日現在、原動機付自転車、軽自動車などを所有する人に対して課税され、納期限は5月31日となっています。例えば、平成18年12月に軽自動車を所有した場合は19年度から、19年5月に所有した場合は20年度から課税されます。 |
|
 |
|
 |
|
障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人は、等級により減免となる場合があります。上記手帳、自動車検査証、運転免許証、申請者の印鑑をお持ちになり、納期限の7日前までに申請してください(普通自動車との重複はできません)。 |
|
 |
|
警察へ盗難届を提出してから、市役所で廃車手続きをしてください。その際、盗難届を提出した警察署名、提出年月日、受理番号が必要です。 |
|
 |
|
車両を処分しても、市役所で廃車手続きをしない限り軽自動車税が課税されます。ナンバープレート、標識交付証明書、印鑑をお持ちになり、廃車手続きをしてください。 |
|
●軽自動車税額一覧 |
|
車 種 |
税額(年額) |
原動機付自転車 |
|
排気量50cc以下 |
1,000円 |
50ccを超え90cc以下 |
1,200円 |
90ccを超え125cc以下 |
1,600円 |
ミニカー ※3輪以上のもの
(総務省令で定めるものを
除く)50cc以下 |
2,500円 |
軽自動車 |
|
2輪の軽自動車
125ccを超え250cc以下 |
2,400円 |
3輪で660cc以下のもの |
3,100円 |
乗用4輪で
660cc以下のもの |
営業用 |
5,500円 |
自家用 |
7,200円 |
貨物4輪で
660cc以下のもの |
営業用 |
3,000円 |
自家用 |
4,000円 |
2輪の小型自動車 250cc超 |
4,000円 |
小型特殊自動車 |
|
農耕用(トラクターなど) |
1,600円 |
その他(フォークリフトなど) |
4,700円 |
|
|
●軽自動車税額一覧 |
|
原動機付自転車
小型特殊自動車 |
市役所市民税課
(2階 2番窓口)
TEL059-354-8133 |
軽
自
動
車 |
2輪
125cc超
250cc以下 |
三重県軽自動車協会
(津市雲出長常町字六ノ割1190-1)
TEL059-234-8611 |
上記以外 |
軽自動車検査協会 三重事務所
(津市雲出長常町字六ノ割1190-10)
TEL059-234-8431 |
2輪の
小型自動車
250cc超 |
三重運輸支局
(津市雲出長常町字六ノ割1190-9)
TEL050-5540-2055 |
|
|
◎原動機付自転車、小型特殊自動車の手続きのみ 市役所でできますので、ご注意ください。 |
|