 |
|
|
● |
12月の市民文化祭 |
|
問い合わせ |
 |
市民文化課(TEL354-8239 内容に関する問い合わせは、各催し物担当者へ) |
|
◇ |
芸能セッションフェスティバル(無料) |
|
日 時 |
 |
12月10日(日) 10:00〜18:00 |
場 所 |
 |
文化会館第2ホール |
内 容 |
 |
歌謡や舞踊。また、ジョイントなどによる多彩なプログラム |
問い合わせ |
 |
文化協会 杉田(TEL346-0688) |
|
|
◇ |
四日市の第九(有料) |
|
日 時 |
 |
12月17日(日) 14:00開演 |
場 所 |
 |
文化会館第1ホール |
内 容 |
 |
市民合唱団「フロイデ」による感動のコンサート |
問い合わせ |
 |
文化協会 西村(TEL090-7677-4011) |
|
|
◇ |
バレエ くるみ割り人形〔全幕〕 |
|
日 時 |
 |
12月21日(木) 18:00開演 |
場 所 |
 |
文化会館第1ホール |
出 演 |
 |
世界的に有名なロシアダンサーや、公募の四日市のジュニアダンサー |
料 金 |
 |
,2,500円〜6,000円 |
問い合わせ |
 |
文化協会 西村(TEL090-7677-4011) |
|
|
|
|
● |
スポーツ満載!スキー・水球・駅伝競走大会など |
|
申し込み
問い合わせ |
 |
四日市市体育協会(中央緑地体育館内管理事務所) TEL345-4111 |
そ の 他 |
 |
電話での申し込みはできません |
|
◇ |
市民スキー・スノーボード教室&市民スキー大会 |
|
日 時 |
 |
平成19年1月19日(金)〜21日(日)(2泊3日) 19日の19:00に市民公園前集合 |
場 所 |
 |
朴の木(ほうのき)平スキー場(岐阜県高山市) |
定 員 |
 |
120人(先着順) |
料 金 |
 |
大人23,000円 小・中学生21,000円
(2泊3食付き、交通費・受講料・テスト受験料・保険料を含む) |
申し込み |
 |
12月15日〜平成19年1月6日に、所定の用紙に記入の上、参加料を添えて申し込む |
そ の 他 |
 |
小・中学生は、引率者が同伴してください |
|
|
◇ |
ボールを追って楽しく泳ごう! 水球教室 |
|
対 象 |
 |
市内に在住、または通学し、25m以上泳げる小・中学生 |
日 時 |
 |
平成19年1月7日〜2月25日の毎週日曜日(全8回) 9:30〜11:30 |
場 所 |
 |
市営温水プール(昌栄町) |
定 員 |
 |
60人(先着順) |
料 金 |
 |
2,500円(保険料を含む) |
申し込み |
 |
12月15日〜平成19年1月4日に、所定の用紙に記入の上、受講料を添えて申し込む |
|
|
◇ |
四日市総合駅伝競走大会 |
|
日 時 |
 |
平成19年1月28日(日) 9:30 開会(雨天決行) |
場 所 |
 |
中央緑地 |
チーム編成 |
 |
(1)一般1部、高校男子の部、一般2部…監督1人、選手6人、補欠2人
(2)シニア(40歳以上)の部、中学生男子の部・女子の部…監督1人、選手5人、補欠2人 |
料 金 |
 |
1チーム5,000円(中学生の部は3,000円) |
申し込み |
 |
12月15日〜平成19年1月6日に、所定の用紙に記入の上、参加料を添えて申し込む |
|
|
|
|
● |
身近な自然調ベ |
|
1月のテーマは「冬ごしの昆虫をしらべよう」です。 |
問い合わせ |
 |
市内の小学生(保護者も参加可。
ただし、3年生以下は保護者が必ず同伴のこと) |
日 時 |
 |
平成19年1月13日(土) 9:00〜12:00(雨天決行) |
場 所 |
 |
伊坂ダム |
定 員 |
 |
50人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
筆記用具 |
申し込み |
 |
12月28日(必着)までに、はがきかファクスに、住所、名前、電話番号、学校名・学年、参加する保護者名を書いて、〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「身近な自然調べ(1月コース)」係(TEL354-8430 Fax 354-8431)へ |
|
|
|
● |
冬もやっぱり博物館! |
|
問い合わせ |
 |
博物館〔〒510-0075 安島一丁目3-16 TEL355-2700 Fax 355-2704
月曜休館。ただし、祝日のときはその翌日。12月25日(月)は開館〕 |
|
◇ |
常設展、特別展 小・中学生観覧料が無料に! |
|
12月9日(土)から、常設展観覧料と、特別展の小・中学生観覧料が無料になります。 |
|
|
◇ |
丹羽文雄記念室オープン |
|
12月9日(土)、四日市市名誉市民で作家の丹羽文雄氏の記念室が、3階常設展内にオープンします。 |
|
|
◇ |
北勢高校美術展 |
|
日 時 |
 |
12月19日(火)〜24日(日) |
場 所 |
 |
4階特別展示室 |
料 金 |
 |
無料 |
内 容 |
 |
北勢地区の高校の生徒と教員による美術作品展 |
|
|
◇ |
学習支援展示「むかしのくらし」 |
|
日 時 |
 |
12月19日(火)〜平成19年3月4日(日) |
 |
場 所 |
 |
3階常設展示室ラウンジ |
料 金 |
 |
無料 |
内 容 |
 |
電化製品が普及する前の暮らしのようすを中心に展示 |
|
|
◇ |
クリスマス特別投映 |
|
午後からは、アロマの番組を行います。心地よい香りと星空に包まれた、癒しの空間をお楽しみください。 |
日 時 |
 |
「星の王子さま」…10:30
「アロマプラネタリウム」…13:20、14:40、16:00 |
場 所 |
 |
5階プラネタリウム |
料 金 |
 |
一般530円、高校・大学生370円、小・中学生200円、幼児は無料 |
|
|
◇ |
プラネタリウムの投映休止 |
|
・12月12日(火)〜14日(木)
・機器点検のため |
|
|
|
|