 |
|
■ |
四日市観光フォトコンテスト |
|
四日市の魅力を再発見! |
テ ー マ |
 |
次の5つをテーマとします
(1)港のある街
(2)名所・旧跡のある街
(3)まつり・イベントのある街
(4)産業・工業のある街
(5)自然のある街 |
応募資格 |
 |
市内に在住、または通勤する人 |
規格・規定 |
 |
カラー作品のみ、四つ切りサイズ(詳細は、お問い合わせください) |
表 彰 |
 |
金賞(10万円)、銀賞、銅賞、テーマ賞、佳作を選出し、賞状・賞金を授与 |
応募方法 |
 |
10月31日までに、所定の応募票を持参または郵送にて、〒510-0075 安島一丁目1-56 四日市観光協会(10:00〜19:00
火曜日休み TEL357-0381 近鉄四日市駅高架下 四日市物産観光ホール内)へ |
|
|
 |
|
■ |
県展(12月2日〜17日)作品募集 |
|
募集対象 |
 |
日本画、洋画、彫刻、工芸、写真、書 |
出 品 料
振込期限 |
 |
10月31日まで |
申し込み
問い合わせ |
 |
三重県文化会館 事業推進グループ
(TEL059-233-1112) |
|
|
 |
|
■ |
看護専門学校学生募集 |
|
推 薦 ・
社 会 人 |
 |
受付期間…10月23日〜27日試験日…11月15日(水) |
一 般 |
 |
受付期間…12月4日〜22日
試験日…平成19年1月11日(木) |
問い合わせ |
 |
四日市医師会看護専門学校
(TEL355-2221) |
|
|
 |
|
■ |
こども健康週間三泗大会講演会(無料) |
|
日 時
|
 |
10月19日(木) 14:30〜16:30 |
場 所
|
 |
総合会館8階視聴覚室
(市役所西隣り) |
テ ー マ
|
 |
「軽度発達障害の見つけ方」 |
講 師
|
 |
子どものこころの発達研究センター小児科医 宮地泰士さん |
そ の 他
|
 |
託児あり(無料・予約は10/12までに、水谷 TEL325-2211へ) |
問い合わせ
|
 |
三泗小児科医会 村上
(TEL361-2300) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
北星高等学校IT講習会 |
|
日 時
|
 |
11月6日(月)・9日(木)・13日(月)・16日(木)・20日(月) 15:00〜16:30 |
場 所
|
 |
同校 |
内 容
|
 |
ワード、エクセル、年賀状の作成 |
定 員
|
 |
40人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
1,000円(資料代) |
申し込み |
 |
10月20日までに、はがきに住所、名前、年齢、性別、連絡先、応募の動機を書いて、〒510-8027 大字茂福字横座668-1 同校「IT講習会希望」(TEL363-8111)へ |
|
|
 |
|
■ |
介護予防のための運動のススメ(無料) |
|
対 象
|
 |
高齢者や障害のある人で介護予防に関心のある人 |
日 時
|
 |
10月16日(月) 14:00〜16:00 |
場 所
|
 |
総合会館3階技能習得室(市役所西隣り) |
内 容
|
 |
介護予防の専門的な知識と技術の習得 |
講 師 |
 |
小山田記念温泉病院理学療法士 曽我部知明さん |
定 員 |
 |
30人(当日、先着順) |
問い合わせ |
 |
UDほっとねっと四日市 川崎
(TEL090-8541-7029) |
|
|
 |
|
■ |
UD(ユニバーサルデザイン)アドバイザー
養成講座(無料) |
|
日 時
|
 |
10月15日・22日・29日、11月5日・19日・26日、12月3日・10日(全8回) いずれも日曜日の13:30〜16:30 |
場 所
|
 |
総合会館ほか |
定 員
|
 |
50人(先着順) |
申し込み
|
 |
10月15日までに、UDほっとねっと四日市(TEL・Fax 332-3529)へ |
問い合わせ
|
 |
同会 伊藤
(TEL090-1271-6035) |
|
|
 |
|
■ |
成年後見相談会(無料) |
|
日 時
|
 |
10月14日(土) 10:00〜16:00 |
場 所
|
 |
三重県司法書士会館3階(津市丸の内) |
内 容
|
 |
判断能力の乏しい人の財産管理・生活支援、サラ金問題などの相談 |
相談方法
|
 |
面談と電話相談
(TEL059-229-9570) |
問い合わせ |
 |
三重県司法書士会 船橋
(TEL325-2228) |
|
|
 |
|
|