 |
日
|
講義内容(予定) |
講師(予定) |
1 |
10/3(火) |
次世代エネルギー技術による
地域産業構造の転換 |
四日市大学特任教授
|
2 |
10/17(火) |
燃料電池の基礎と今後の課題 |
筑波大学名誉教授
本間琢也さん |
3 |
10/31(火) |
燃料電池開発の実際
(NEDOプロジェクト) |
三重県科学技術振興センター
主任研究員 庄山昌志さん |
4 |
11/18(土) |
燃料電池の実証試験
(実証試験のサイト見学) |
富士電機アドバンストテクノロジー(株)
主席研究員 山本修さん |
5 |
11/21(火) |
「食べるナノテク」から「次世代エネルギー」
への挑戦 |
太陽化学(株)執行役員ナノファンクション
事業部長 南部宏暢さん |
6 |
11/28(火) |
自動車におけるエネルギー・環境技術
(パワートレーン技術を中心に) |
(株)豊田中央研究所特命主査
近藤継男さん |
7 |
12/7(木) |
循環型社会の構築と今後の展望
〜エコタウンの意義 |
同志社大学経済学部教授
郡嶌(ぐんじま)孝さん |
8 |
12/19(火) |
次世代エネルギーの未来 |
四日市大学特任教授
|
■時間 16:00〜17:30(11/18は13:00〜17:30) |