HOME >> 暮らしの情報-講座 2006/9月上旬
2006 YOKKAICHI
講座
上級救命講習会
 応急手当ての方法を、より詳しく学んでみませんか。この講習では、通常の心肺蘇(そ)生法を中心とし
た講習に加えて、AED(自動体外式除細動器)の取り扱い、骨折や熱傷などで負傷したときの応急手当て
や搬送方法を学ぶことができます。
対  象 市内に在住、通勤する人
日  時 10月14日(土) 9:00〜17:00
場  所 消防本部2階防災センター(西新地)
定  員 30人(先着順)
料  金 無料
そ の 他 この講習は、来年1月にも開催を予定しています
申し込み 9月25日〜29日の8:30〜17:15に、電話で消防救急課(TEL356-2006)へ
「暮らしのなかの人権」講座
 暮らしの中で気になることはありませんか?自分を大切にして、生きるためのヒントをもらいましょう。
日  時
内  容
講  師
下表のとおり
場  所 総合会館7階第1研修室
定  員 各90人
料  金 無料
申し込み 前日までに、電話で人権学習センター(TEL354-8609)へ
●講座日程

テーマ 講 師
9/29(金) インターネット社会にひそむ問題とその対応 反差別・人権研究所みえ
松村元樹さん
10/6(金) こころの問題の基礎知識−うつ病、統合失調症を中心に− 三重こころの健康センター
精神科医 臼井卓士さん
10/20(金) 「ぼけ」ても心は生きている−認知症といのちの尊厳− 認知症と家族の会 
高見国生さん
■時間 18:30〜20:00
四日市大学―四日市市提携講座「次世代エネルギーと循環型経済社会の構築」
 水素エネルギーや燃料電池分野、資源循環問題などの専門家を講師に招き、新たな産業の創出や研究
開発機能の充実によって、環境負荷の少ない地域社会の実現を目的とした連続講座です。
対  象 環境・経済問題に関心のある人で、8回通して受講できる人
日  時
内  容 
講  師
下表のとおり 
場  所 四日市大学 9102教室 
定  員 30人程度(応募多数の場合は先着順)
料  金 無料
申し込み 9月29日までに、住所、名前、電話番号などの連絡先を、Eメールまたはファクスで、四日市大学教学部教務課(TEL365-6716 Fax365-6630 Eメール kyomu@yokkaichi-u.ac.jp
そ の 他 最終日に、修了書を発行します

講義内容(予定) 講師(予定)
1 10/3(火) 次世代エネルギー技術による
地域産業構造の転換
四日市大学特任教授
2 10/17(火) 燃料電池の基礎と今後の課題 筑波大学名誉教授
本間琢也さん
3 10/31(火) 燃料電池開発の実際
(NEDOプロジェクト)
三重県科学技術振興センター
主任研究員 庄山昌志さん
4 11/18(土) 燃料電池の実証試験
(実証試験のサイト見学)
富士電機アドバンストテクノロジー(株)
主席研究員 山本修さん
5 11/21(火) 「食べるナノテク」から「次世代エネルギー」
への挑戦
太陽化学(株)執行役員ナノファンクション
事業部長 南部宏暢さん
6 11/28(火) 自動車におけるエネルギー・環境技術
(パワートレーン技術を中心に)
(株)豊田中央研究所特命主査
近藤継男さん
7 12/7(木) 循環型社会の構築と今後の展望
〜エコタウンの意義
同志社大学経済学部教授
郡嶌(ぐんじま)孝さん
8 12/19(火) 次世代エネルギーの未来 四日市大学特任教授
■時間 16:00〜17:30(11/18は13:00〜17:30)
Copyright(C)Yokkaichi City All rights reserved.