 |
|
|
● |
8月1日は市政施行記念日 施設の無料開放などに、ぜひご参加を! |
|
本市は、明治30年8月1日に全国で45番目の市として誕生し、今年で109年目を迎えました。
市民の皆さんに市の歴史を知っていただくとともに、郷土に愛着を持って明るく住みよいまちづくりを考えていただくため、8月1日の「市制施行記念日」を中心に施設の無料開放などの記念イベントを行います。
施設によって日程が異なりますので、ご注意ください。 |
|
◇ |
博物館 企画展、常設展、プラネタリウム |
|
日 時 |
 |
8月6日(日) 9:30〜17:00(入館は16:30まで) |
対象の催し |
 |
(1)企画展
「虫・ムシ大集合!-ふしぎ発見!昆虫の進化と生態-」
(2)常設展(学習支援展示「四日市空襲と戦時下の暮らし」を含む)
(3)プラネタリウム 「クイズで挑戦!ムーン・ミステリー」(14:40)
「銀河鉄道999-消えた太陽系-」(10:30・13:20・16:00) |
そ の 他 |
 |
プラネタリウムは、席数に限り(155席)があるため、当日1階受け付けにて、9:30から10:30・13:20の整理券を、13:20から14:40・16:00の整理券を配布します |
問い合わせ |
 |
博物館(TEL355-2700) |
|
|
|
|
◇ |
四日市スポーツランド(雨天中止) |
|
日 時 |
 |
8月1日(火) 9:30〜17:00 |
そ の 他 |
 |
デーキャンプ場とチビッコカーは有料です |
問い合わせ |
 |
四日市スポーツランド(TEL326-5415) |
|
|
|
|
◇ |
じばさん三重感謝フェア |
|
日 時 |
 |
8月1日(火)〜6日(日) 10:00〜19:00 |
場 所 |
 |
じばさん三重1階名品館 |
内 容 |
 |
地場産品の割引セール(萬古焼、伊勢形紙、鈴鹿墨、冷麦など) |
問い合わせ |
 |
じばさん三重(TEL353-8100) |
|
|
◇ |
茶室「泗翠庵」立礼席の呈茶 |
|
日 時 |
 |
8月6日(日) 10:00〜15:00 |
そ の 他 |
 |
300席限定 |
問い合わせ |
 |
泗翠庵(鵜の森公園内 TEL352-4960 駐車場については、お問い合わせください) |
|
|
|
|
● |
8月は“平和を考える月間”です |
|
本市は、昭和60年3月に核兵器の廃絶と世界の永遠の平和を願って、「非核平和都市宣言」をしました。
この機会に、皆さんも平和の大切さを考えてみましょう。 |
料 金 |
 |
無料 |
|
◇ |
親子映画鑑賞会(アニメーション) |
|
日 時 |
 |
8月5日(土) 10:00 |
場 所 |
 |
総合会館8階視聴覚室 |
内 容 |
 |
「さようならカバくん」「サヨナラはお乳の匂い」 |
定 員 |
 |
220人(先着順) |
問い合わせ |
 |
市民文化課(TEL354-8179) |
|
|
◇ |
Peace Night〜平和を考える夕べ〜 |
|
対 象 |
 |
小学生以上の子どもと、その保護者 |
日 時 |
 |
8月8日(火) 18:30〜20:30 |
場 所 |
 |
総合会館7階第1研修室 |
内 容 |
 |
朗読会と、四日市で戦争を体験した人の話を聞く |
定 員 |
 |
100人(先着順) |
問い合わせ |
 |
市民文化課(TEL354-8179) |
|
|
◇ |
原爆パネル展 |
|
日 時 |
 |
8月1日(火)〜15日(火) |
場 所 |
 |
総合会館1階ロビー |
問い合わせ |
 |
市民文化課(TEL354-8179) |
|
|
◇ |
非核平和関係図書コーナー |
|
日 時 |
 |
8月1日(火)〜31日(木) |
場 所 |
 |
図書館1階成人室 |
問い合わせ |
 |
図書館(TEL352-5108) |
|
|
|
|
● |
四日市港まつり |
|
日 時 |
 |
8月6日(日) 8:30〜16:30 |
 |
場 所 |
 |
四日市港霞ケ浦地区(ポートビル周辺) |
内 容 |
 |
カッターレース大会、展望展示室「うみてらす14」の
無料開放(9:30〜21:00、8月5日も同様)、鳥羽商船
の練習船の一般公開、関係団体による展示コーナー
など |
問い合わせ |
 |
四日市港管理組合振興課(TEL366-7022) |
|
|
|