 |
|
|
健康の情報は、[場所]のない場合の場所は保健センター、[料金]のない場合は無料です |
|
|
● |
くすりの相談 |
|
日 時 |
 |
6月17日(土)、7月15日(土) 14:00〜16:00 |
場 所 |
 |
薬の相談室(本町プラザ5階) |
担 当 |
 |
(社)四日市薬剤師会(TEL354-8440 相談日の時間中のみ) |
|
|
|
● |
リラクゼーション教室 |
|
対 象 |
 |
20歳以上の市民で下表の講座を3回以上出席できる人 |
日 時
内 容 |
 |
下表のとおり |
定 員 |
 |
24人(応募多数の場合は抽選) |
申し込み |
 |
6月23日(必着)までに保健センターの窓口または電話で申し込むか、住所、名前(ふりが
な)、性別、生年月日、電話番号を書いてはがきかファクスで保健センターへ |
教室内容と日程 |
回 |
月日 |
内容 |
(1) |
7月5日(水) |
ストレスについて学ぶ |
(2) |
7月12日(水) |
ストレス対処法(1)(ストレッチ・音楽など) |
(3) |
7月19日(水) |
自分の性格を知る交流分析 |
(4) |
7月25日(火) |
ストレス対処法(2)(コミュニケーション法、ヨガ) |
(5) |
8月2日(水) |
ストレス対処法(3)(香りを楽しむなど) |
時間 (1)〜(4)9:00〜11:30:(5)9:30〜12:00 |
|
|
|
|
● |
レッツ きらめく☆彡ボディ教室 |
|
対 象 |
 |
40歳以上64歳以下の市民。かつ、平成17年度基本健康診査の結果が要指導で、肥満、
高脂血症、耐糖能異常の傾向のある人(治療中の人・心臓病・不整脈のある人・運動制
限のある人・ヘルスアップ事業参加者は除く) |
日 時
場 所 |
 |
(1)保健センター…おおむね第2と第4水曜日
(2)保健センター楠分室…おおむね第2と第4火曜日
いずれも7月〜12月の10:00〜11:30 |
内 容 |
 |
生活習慣病予防のための講義・体操・食事指導 |
料 金 |
 |
450円 |
定 員 |
 |
20人程度(応募多数の場合は抽選) |
申し込み |
 |
6月23日までに保健センターの窓口で申し込むか、住所、名前、生年月日、電話番号、
希望の場所を書いて健康診断の結果を添付の上、封書で保健センターへ |
|
|
|
● |
地区市民センターなどで行う基本健康診査と胃・子宮・乳・大腸がん検診 |
|
広報よっかいち5月上旬号と同時配付した「平成18年度市で行う検診のおしらせ(保存版)」で、検診の内容、対象年齢、場所、受診料などを確認して下さい。受診希望者は下表の締切日までに、各地区市民センター(中部地区を除く)、市民窓口サービスセンター、楠総合支所、楠福祉会館、保健センター、保健センター楠分室で申し込むか、希望検診日、検診名、住所、名前、生年月日、電話番号および市民税非課税世帯であるかどうかを確認してよいかを書いて、はがきかファクスで保健センターへ |
各健(検)診の予定 |
月 |
日 |
場所 |
締切日 |
7 |
25日(火) |
小林町集会所 |
7月5日 |
26日(水) |
あさけが丘集会所 |
27(木)、28(金) |
下野地区市民センター |
8 |
1日(火) |
楠福祉会館 |
7月11日 |
2日(水)、3日(木) |
大矢知地区市民センター |
8日(火)、9日(水) |
富洲原地区市民センター |
7月18日 |
10日(木) |
小山田地区市民センター |
22日(火)〜24日(木) |
日永地区市民センター |
8月1日 |
25日(金) |
橋北地区市民センター |
8月4日 |
29日(火)、30日(水) |
川島地区市民センター |
8月8日 |
31日(木) |
河原田地区市民センター |
|
|
|
|