 |
|
|
● |
応急手当普及員講習会 |
|
日 時 |
 |
5月24日(水)〜26日(金) 9:00〜17:00 (3日間とも受講が必要) |
場 所 |
 |
消防本部2階防災センター(西新地) |
内 容 |
 |
心肺蘇(そ)生法、AEDの使用法、応急手当てなどの実技と指導法 |
定 員 |
 |
一般公募枠10人(先着順) |
料 金 |
 |
4,200円(テキスト代) |
申し込み |
 |
4月17日〜21日の8:30〜17:15に、消防救急課(TEL356-2006)へ |
そ の 他 |
 |
当講習は11月にも開催します |
|
|
|
● |
身体障害者デイサービス 「パソコン教室」参加者募集! |
|
パソコンが初めての人でもOK!楽しく仲間づくりをしながら学びませんか。 |
日 時 |
 |
5月17日〜9月20日の間の毎週水曜日 10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
総合会館3階軽作業室 |
内 容 |
 |
パソコンの基本操作、季節のカード作成、デジカメ・インターネットなど |
講 師 |
 |
四日市アクセスサポート 寺本由香さん |
対 象 |
 |
18歳以上65歳未満で市内に在住し、身体障害者手帳を持っている人 |
定 員 |
 |
10人程度(今までにデイサービスを利用したことがない人を優先します) |
料 金 |
 |
サービス費用の1割 |
申し込み |
 |
4月20日までに、住所、名前、電話番号を、はがき、電話、ファクス、Eメールで、〒510-0
085 諏訪町2-2 障害者福祉センター(TEL354-8275 FAX354-8426 Eメール y-with@
m3.cty-net.ne.jp)へ |
そ の 他 |
 |
4月12日にパソコン体験会を予定しています。教室参加者は、出席ください |
|
|
|
● |
ビデオ撮影講座 |
|
日 時 |
 |
5月24日(水) 9:30〜16:00 |
場 所 |
 |
総合会館7階第1研修室 |
対 象 |
 |
市内に在住または通勤している人 |
内 容 |
 |
ビデオカメラの取り扱いや撮影・編集の基礎 |
定 員 |
 |
10人(応募者多数の場合は、本講座を過去に受講したことがない人を優先して抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
ビデオカメラ |
申し込み |
 |
4月21日(消印有効)までに、往復はがきに講座名、住所、名前(ふりがな)、年齢、電話
番号を書いて、〒510-0085 諏訪町2-2 市立視聴覚センター「ビデオ撮影講座」係
(TEL354-8284)へ |
|
|
|