 |
|
 |
|
平成18年4月より予防接種法施行令の一部改正に伴い、麻しん、風しんの予防接種は混合ワクチンでの接種となり、1期、2期の対象年齢時に計2回接種することになります。
麻しんや風しんは幼児期早期にかかってしまうことが多いため、生後12カ月以降、できるだけ早く予防接種を受けていただきたいと思います。
このため、ご質問のように、平成17年2月末までにお生まれの人の場合、厚生労働省では、4月まで待たずに、満1歳になったらすぐ麻しんワクチンを接種することを推奨しています。
また、過去に麻しんワクチンまたは風しんワクチンを単独で接種されている人については、混合ワクチンを追加接種した場合の安全性の立証が不十分なため、現在のところ第2期の接種はできません。ただし、麻しん、風しんいずれのワクチンも未接種の場合は、第2期の対象年齢であれば、定期予防接種(無料)として混合ワクチンが接種できます。
また、経過措置として平成18年3月31日以前に麻しんまたは風しんワクチンのいずれかを単独で接種された人で、4月1日以降、生後24カ月未満の人がもう一方のワクチンを接種される場合は、全額公費負担で接種(定期外接種)できます。ただし、生後24カ月を超える場合は、任意接種(有料)となりますので早期の接種をお勧めします。 |