 |
|
 |
|
 |
|
本市で投票できるのは、日本国籍を有する人で、次の2つの要件を満たし、本市の選挙人名簿に登録されている人です。
(1) 昭和60年9月12日以前生まれ
(2) 平成17年6月1日以前から市内に住所がある |
|
 |
 |
|
平成17年6月2日以降に本市に転入届をした人は本市では投票できません。前住所地などで選挙人名簿に登録されていれば、その市区町村で投票していただくことになります。登録されているかどうかについては、前住所地などの選挙管理委員会で確認してください。 |
|
 |
 |
|
投票所入場券は、世帯ごとに封書で9月1日ごろから郵送します。封筒には、同じ世帯の有権者全員の入場券が入っています。
また、入場券には投票所が書いてあります。自分の投票所を確認した上、投票日には各自の入場券を持って所定の投票所へお出掛けください。入場券に記載されている投票所以外では投票できませんのでご注意ください。 |
|
 |
 |
|
投票日までに入場券が届かなかったり、入場券をなくしたりしたときでも、投票所で選挙人名簿に登録されていることが確認できれば、投票することができます。
また、この場合運転免許証や保険証など、本人であることが証明できるものがあれば、手続きが早く済みます。これらを持って、当日、所定の投票所へお出かけください。 |
|
 |
 |
|
本市の選挙人名簿に登録されている人で、平成17年8月29日以降に市内転居の届出をした人は、前住所地の投票所で投票してください。この場合で、小選挙区の第2区と第3区の区域をまたいで転居した人は、小選挙区選挙では、前住所地の選挙区の候補者を選んでいただくことになります。 |
|
 |
 |
|
昨年の市長選挙・市議会議員補欠選挙は電子投票で行いましたが、今回の選挙は紙の投票で行います。(現在、本市が条例で定めている電子投票を行うこととしている対象選挙は、市長選挙及びそれと同時に行われる市議会議員補欠選挙だけです。また、国会議員選挙は電子投票で行うことが認められていません。) |
|
 |
 |
|
私たちの代表を選ぶためには、政党や政治団体の政策、候補者の政見を、また、国民審査では審査対象となる裁判官を知ることが大切です。
選挙(審査)公報は、9月6日ごろからお配りします。もし、お手元に届かないときは、市選挙管理委員会またはお住まいの地区の市民センター(中部地区を除く)または楠総合支所振興課へお問い合わせください。 |
|
 |
 |
|
身体が不自由などのため、投票所で投票用紙に記入できない人は、投票所の係員に申し出てください。係員が投票のお手伝いをします。
また、点字で投票される人も、投票所の係員に申し出てください。 |
|
 |
 |
|
今回の選挙では、衆議院の小選挙区・比例代表選挙と最高裁判所裁判官国民審査の三種類の投票用紙があります。投票は下図の投票手順で行っていただきます。それぞれの選挙で投票用紙が違い、間違えて投票すると、皆さんの貴重な一票も無効になってしまいます。ご注意ください。
なお、小選挙区選挙については、第2区の人は第2区の候補者に、第3区の人は第3区の候補者に投票してください。自分の選挙区以外の候補者名を書いたりすると無効になってしまいますので、よく確かめて投票してください。
■投票用紙の色
□衆議院小選挙区選挙 水色に黒刷り
□衆議院比例代表選挙 オレンジ色に赤刷り
□最高裁判所裁判官国民審査 白色に黒刷り |
|
小選挙区 第2区 |
小選挙区 第3区 |
投票区 |
投票所 |
有権者数
(人) |
投票区 |
投票所 |
有権者数
(人) |
中央第一 |
中部中学校 |
4,572 |
西橋北 |
西橋北小学校 |
3,135 |
中央第二 |
中部西小学校 |
2,517 |
東橋北 |
東橋北小学校 |
1,884 |
中央第三 |
旧納屋小学校 |
1,876 |
海蔵第一 |
海蔵小学校 |
5,648 |
中央第四 |
浜田小学校 |
6,150 |
海蔵第二 |
海蔵保育園 |
3,412 |
中央第五 |
中央小学校 |
2,989 |
羽津第一 |
羽津小学校 |
5,974 |
常磐第一 |
常磐小学校 |
8,160 |
羽津第二 |
羽津北小学校 |
5,708 |
常磐第二 |
常磐西小学校 |
6,051 |
富田第一 |
富田小学校 |
5,630 |
常磐第三 |
ときわ保育園 |
5,182 |
富田第二 |
東富田会館 |
1,446 |
四郷第一 |
四郷小学校 |
4,734 |
富田第三 |
富田中学校 |
2,174 |
四郷第二 |
四郷保育園 |
1,908 |
富洲原第一 |
富田一色公会堂 |
1,864 |
笹川東 |
笹川東小学校 |
4,258 |
富洲原第二 |
天カ須賀公会堂 |
3,340 |
笹川西 |
笹川西小学校 |
4,239 |
富洲原第三 |
松原公会堂 |
2,447 |
高花平 |
高花平中央集会所 |
3,680 |
大矢知第一 |
大矢知興譲小学校 |
6,156 |
日永第一 |
日永小学校 |
5,601 |
大矢知第二 |
大矢知保育園 |
4,739 |
日永第二 |
南中学校 |
5,394 |
八 郷 |
八郷小学校 |
6,645 |
日永第三 |
大瀬古町クラブ |
2,501 |
八郷西 |
八郷西小学校 |
3,487 |
塩浜第一 |
塩浜地区市民センター |
1,964 |
下 野 |
下野中央保育園 |
3,006 |
塩浜第二 |
塩浜西保育園 |
1,842 |
あさけが丘 |
あさけが丘中央集会所 |
3,592 |
磯 津 |
磯津町集会所 |
1,319 |
保 々 |
保々保育園 |
5,528 |
三 浜 |
三浜小学校 |
1,046 |
県 |
県小学校 |
5,876 |
河原田 |
河原田小学校 |
3,579 |
神前第一 |
神前保育園 |
2,698 |
内部第一 |
内部地区市民センター |
5,355 |
神前第二 |
尾平町集落センター |
3,317 |
内部第二 |
内部中学校 |
3,951 |
三重第一 |
三重地区市民センター |
6,379 |
小古曽 |
中堀町公会所 |
3,717 |
三重第二 |
坂部が丘集会所 |
3,561 |
小山田 |
小山田小学校 |
4,293 |
三重第三 |
三重西小学校 |
4,361 |
水 沢 |
水沢小学校 |
2,842 |
大谷台 |
大谷台小学校 |
7,651 |
桜 |
桜小学校 |
7,238 |
計 109,748人 |
桜 台 |
桜台第一会館 |
5,627 |
○各投票所は、施設の立地条件などから駐車場設
備が十分ではありません。
マナーを守って、路上駐車などは控えましょう。
ご迷惑をかけますが、ご理解の程お願いします。 |
川島第一 |
川島幼稚園 |
5,263 |
川島第二 |
三滝台公会所 |
3,867 |
楠第一 |
楠総合支所 |
5,067 |
楠第ニ |
楠福祉会館 |
3,777 |
計 130,559人 |
|
|
 |
 |
|