 |
|
■ |
「三重の就職セミナー」の開催(無料) |
|
日 時 |
 |
8月30日(火) 午後1時〜4時 |
場 所 |
 |
文化会館 展示棟 |
対 象 |
 |
平成18年3月に、大学、短大、
専門学校を卒業する予定の人
および30歳未満の就職希望者 |
問い合わせ |
 |
四日市商工会議所
(TEL52-8194) |
|
|
 |
|
■ |
子育ての会「あべっくままん」 |
|
日 時 |
 |
9月22日(木) 午前10時〜正午 |
場 所 |
 |
「NPO法人体験ひろば☆こども
スペース四日市」事務所
(波木町) |
内 容 |
 |
ビギナーママとベテランママ
の交流 |
料 金 |
 |
1,000円 |
そ の 他 |
 |
完全託児です |
申し込み |
 |
事前に、同事務所
(TEL21-0883)へ |
|
|
 |
|
■ |
「ママパパほっとライン」子育て応援ダイヤルを開設しています |
|
誰かと話がしたい、聞いてもらったらすっきりす
る、そんな悩みをお持ちの人は、ぜひお電話し
てみてください。指示や指導はしませんし、お名
前を聞くこともありません。
また、秘密は厳守します。 |
専用電話 |
 |
TEL21-0892 NPO法人体験ひ
ろば☆こどもスペース四日市
(月曜日の午前10時〜午後4
時、祝日は休み) |
|
|
 |
|
■ |
親子の遊び場「キッズプレイルーム」 |
|
日 時
|
 |
毎週月・火・木曜日
午前10時30分〜午後0時30分 |
■大型紙芝居グループ「かみふうせん」 |
第1火曜日 午前10時30分〜午後0時30分 |
■読みがたり「親子絵本の広場」 |
第2火曜日 午前11時 |
場 所
|
 |
みんなの居場所きらり
(西町15-16 四日市まんな
か子ども劇場事務所隣り) |
料 金 |
 |
一家族300円 |
そ の 他 |
 |
大型紙芝居やパネルシアター
を作り、子どもたちと楽しむ活
動です。いっしょに作ったり、
紙芝居をしたりしていただける
人も募集しています |
問い合わせ |
 |
四日市まんなか子ども劇場
(TEL51-6670 月〜金曜日
の10:00〜17:00) |
|
|
 |
|
■ |
森で遊ぼう(無料・雨天中止) |
|
日 時 |
 |
9月11日(日) 午前9時15分から、三重県民の森ふれあいの館で受け付け |
場 所 |
 |
三重県民の森 |
対 象
定 員 |
 |
小学生以上の人30人 |
持 ち 物 |
 |
飲み物、森の中を歩ける靴や
服装(長袖・長ズボン) |
申し込み |
 |
事前に、三重県民の森
(TEL94-2350)へ |
|
|
 |
|
■ |
高齢者および障害者の暮らしと住まいの無料相談会 |
|
日 時
|
 |
毎月第4木曜日 午後6時30分 |
場 所
|
 |
小山田温泉記念病院リハビリ室 |
内 容
|
 |
建築士、福祉住環境コーディ
ネーター、医療関係者による
住宅改修相談会 |
そ の 他
|
 |
勉強会も開催しています。8月
のテーマは「介護保険」です |
問い合わせ
|
 |
UDほっとねっと四日市(ホーム
ページアドレスhttp://www.ud-
hotnet.com)
伊藤(TEL090-1271-6035) |
|
|
 |
|
■ |
エルカンパニー演劇公演
「THE WINDS OF GOD〜零(ゼロ)のかなたへ〜」 |
|
日 時 |
 |
9月6日(火) 午後6時30分 |
場 所 |
 |
文化会館第2ホール |
料 金 |
 |
全席指定5,500円 |
問い合わせ |
 |
同公演実行委員会
山本(TEL090-1096-8391) |
|
|
 |
|
■ |
回収します!あなたの家の古い電話帳 |
|
NTT西日本では、地球環境保護のため、古く
なった電話帳を積極的に回収して、資源リサイ
クルを図っています。
新しい電話帳を9月中にお届けしますので、
受けとられた際に、不用となった古い電話帳を
配達員にお渡しください。
また、配達当日にご不在の場合は、後日改め
て回収に伺いますので、下記の「タウンページ
センタ」までご連絡ください。
ご協力をお願いします。 |
問い合わせ |
 |
タウンページセンタ
フリーダイヤル 0120-506-309 |
|
|
 |
|
|
|
■ |
「秋の四日市祭り」山車曳(ひ)き手・担ぎ手募集 |
|
日 時 |
 |
10月2日(日) |
場 所 |
 |
諏訪栄町周辺 |
内 容 |
 |
大入道、甕(かめ)割り、菅公、
岩戸山、鯨船の曳(ひ)き手と
御諏訪神輿(みこし)の担ぎ手 |
申し込み |
 |
9月19日までに、四日市一番
街商店街振興組合
山本(TEL54-5272)へ |
|
|
 |
|
■ |
新しい学校名を募集します |
|
平成18年4月に、四日市北高等学校と四日市
高等学校通信制課程が統合し、新しい学校とし
て再出発します。この新しい学校の校名を公募
します。 |
募集期間 |
 |
9月12日(必着)まで |
応募方法 |
 |
はがきまたはファクス、Eメール
に、新しい学校名(ふりがな)と
その理由、住所、名前(ふりが
な)、年齢、電話番号を書いて
、〒510-8027 茂福字横座66
8-1 三重県立四日市北高等
学校内 新しい学校名検討委
員会(TEL63-8111 FAX63-81
16 Eメール hnyokkad@hnyokk
.mie-c.ed.jp)へ |
応募資格 |
 |
県内に在住または勤務してい
る人 |
発 表 |
 |
県教育委員会から発表し、入
選者には直接通知するとともに
、記念品を進呈します |
そ の 他 |
 |
応募いただいた個人情報は、
目的以外には使用しません |
|
|
 |
|
■ |
還暦野球チーム部員募集 |
|
四日市三滝クラブは、生涯、野球を通して親
睦を深め、健康で楽しくスポーツをすることをモ
ットーに、三重生涯(還暦)野球連盟に所属し、
年間を通じてリーグ戦・トーナメント戦など約30
試合を行っています。
経験は問いませんので、いっしょに野球を楽し
みませんか。 |
対 象 |
 |
59歳以上の人 |
問い合わせ |
 |
桐生(TEL090-2618-8023) |
|
|
 |
|
■ |
アクティブシニアテニス教室募集 |
|
日 時 |
 |
9月28日〜12月7日 毎週水
曜日(11/23を除く。また、雨天
の場合は次週に順延)
全10回 午前10時〜正午 |
場 所 |
 |
三滝テニスコート(新浜町) |
対 象 |
 |
12月末までに男子60歳以上、
女子50歳以上になられる人 |
定 員 |
 |
20人 |
料 金 |
 |
1,000円
(保険料、ボール代を含む) |
申し込み |
 |
片岡(TEL21-6551)へ |
|
|
 |
|
■ |
行方不明者を捜す相談所の出張開設 |
|
警察の身元不明死者の資料により、行方不
明者を捜す相談所を出張開設します。 |
日 時 |
 |
9月13日(火)
午前10時〜午後4時 |
場 所 |
 |
四日市南警察署諏訪交番 |
問い合わせ |
 |
三重県警察本部鑑識課
(TEL059-222-0110) |
そ の 他 |
 |
同課では、常時相談所も開設
しています |
|
|
 |
|
■ |
成年後見相談会(無料) |
|
成年後見制度とは、判断能力が不十分な方
々を法律面や生活面で保護したり支援したりす
る制度です。 |
日 時 |
 |
9月10日(土)
午前10時〜午後4時 |
場 所 |
 |
三重県司法書士会館3階
(津市丸之内養正町17-17) |
そ の 他 |
 |
当日は、電話相談もできます
(TEL059-246-8103)。また、
悪質商法、サラ金問題などの
相談にも応じます |
問い合わせ |
 |
三重県司法書士会 船橋
(TEL25-2228) |
|
|
 |
|
■ |
都市再生街区基本調査に伴う測量等の実施 |
|
街区の形状などの状況調査や、基準点の設
置などの測量を行いますので、ご協力をお願い
します。 |
調査期間 |
 |
10月〜平成18年3月 |
対象地域 |
 |
中心市街地や住宅団地などの
人口集中地区 |
問い合わせ |
 |
都市再生機構中部支社都市
再生企画部(TEL052-968-33
54)または、国土地理院中部
地方測量部測量課(TEL052-9
61-5590) |
|
|
 |
|
|