 |
|
 |
|
|
● |
保健センター 各種検診や教室・講座など |
|
問い合わせ |
 |
保健センター(〒510-0085 諏訪町2-2 TEL54-8282 FAX53-6385)
保健センター楠分室(TEL98-2111 FAX97-6855) |
|
|
◇ |
地区市民センターなどで行う基本健康診査と胃・子宮・乳・大腸がん検診 |
|
日 時
場 所 |
 |
下表(1)のとおり |
対 象 |
 |
昭和60年以前生まれ(大腸がん検診は昭和40年以前生まれ)の市民 |
料 金 |
 |
下表(2)のとおり(非課税世帯は無料) |
申し込み |
 |
締切日(厳守)までに、中部地区を除く各地区市民センター、市民窓口サービスセン
ター、楠総合支所、楠福祉会館、保健センター楠分室(ゆりかもめ)または保健セン
ターの窓口で申し込むか、希望検診日と検診名、住所、名前、生年月日、電話番号
および市民税非課税世帯であるかを確認してよいかどうか(受診料の決定にあたっ
ては、税情報の確認が必要になります。無記入の場合は可とさせていただきます)
を書いて、はがきまたはファクスで保健センターへ |
そ の 他 |
 |
基本健康診査を受ける昭和10・15・20・25・30・35・40年生まれの市民で希望される
人はB・C型肝炎ウィルス検査を受けることができます。(現在B・C型肝炎で通院中か
経過観察中の方、既にこの検査を受けられた人は除く。また、前述以外の昭和11年
〜39年生まれの人で、まだこの検査を受けていない人は受けられます) |
|
(1)地区市民センターなどで行う各検診の日程 |
|
月 |
日 |
場所 |
申込締切日 |
検診内容 |
10月 |
4(火) |
羽津地区市民センター |
9月9日 |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
5(水) |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
6(木) |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
11(火) |
四郷地区市民センター |
9月15日 |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
12(水) |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
13(木) |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
14(金) |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
18(火) |
内部地区市民センター |
9月27日 |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
20(水) |
胃 |
子 |
基 |
乳 |
大 |
■時間(後日、個人通知します)
〈胃〉胃がん検診…午前 〈子〉子宮頸(けい)がん検診(女性のみ)…午後 〈基〉基本健康診査…午前
〈乳〉乳がん検診(女性のみ)…午前と午後 〈大〉大腸がん検診…午前と午後 |
|
|
(2)地区市民センターなどで行う各検診の受診料 |
|
区 分 |
 |
基本健康診査 |
昭和10年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
300円 |
昭和11〜40年生まれ |
1,300円 |
300円 |
昭和41〜60年生まれ |
3,900円 |
2,300円 |
胃がん検診 |
昭和10年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
300円 |
昭和11〜40年生まれ |
1,800円 |
300円 |
昭和41〜60年生まれ |
3,500円 |
1,000円 |
子宮頸(けい)がん検診
(女性のみ) |
昭和10年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
300円 |
昭和11〜60年生まれ |
1,600円 |
300円 |
大腸がん検診 |
昭和10年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
100円 |
昭和11〜40年生まれ |
800円 |
100円 |
乳がん検診
(女性のみ) |
昭和10年以前生まれ、および(老人)医療受給者証を
お持ちの人 |
400円 |
昭和11〜40年生まれ |
3,700円 |
1,700円 |
昭和41〜60年生まれ |
4,200円 |
2,200円 |
|
|
|
|
◇ |
骨・コツ教室 「骨粗(そ)しょう症について、一緒に考えてみましょう」 |
|
日 時
場 所 |
 |
保健センター…9月13日(火) 午後1時15分〜4時
ヘルスプラザ…12月10日(土) 午後1時15分〜4時
(時間はいずれも予定) |
内 容 |
 |
骨粗(そ)しょう症についての話、骨塩量測定、栄養士・保健師からのアドバイス、
運動実技など |
対 象 |
 |
20歳以上の市民(現在、骨粗鬆症で治療中の人は除く) |
定 員 |
 |
各80人(応募多数の場合は抽選。全員に結果をお知らせします) |
料 金 |
 |
1,500円 |
申し込み |
 |
8月23日までに保健センターまたは保健センター楠分室の窓口で申し込むか、はが
きかファクスで「骨コツ教室参加希望」と明記の上、希望日、住所、名前、生年月日、
電話番号を保健センターへ |
|
|
◇ |
救急医療のご案内 |
|
夜間・休日の急病に備え、応急診療所を開設しています。 |
日 時 |
 |
日曜・祝日の昼間…午前9時30分〜午後4時
夜間(1/1を除く)…午後7時30分〜10時30分 |
場 所
問い合わせ |
 |
四日市市応急診療所(中消防署東隣り TEL53-1759)
※昨年度まで8月中旬(1日間)に実施していました応急歯科診療は、今年度から廃
止させていただきました。ご理解をお願いします。 |
|
|
◇ |
デンタルマタニティースクール |
|
日 時 |
 |
9月16日(金) 午後1時30分〜3時30分 |
場 所 |
 |
保健センター |
内 容 |
 |
講話と歯科健診・歯磨き指導など |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
母子健康手帳、歯ブラシ |
申し込み |
 |
9月9日までに保健センターの窓口で申し込むか、開催日、住所、名前、電話番号、
現在妊娠週数を電話かファクスで保健センターへ |
そ の 他 |
 |
申込者への個人通知はしませんので、当日、直接会場へ |
|
|
◇ |
神経芽細胞種(しんけいがさいぼうしゅ)検査の休止 |
|
生後6カ月以降の乳児を対象に行われていました「神経芽細胞種(しんけいがさいぼうしゅ)検査」は、
国の事業休止に伴い、平成16年3月31日をもって休止しています |
|
|
◇ |
ヘルスリーダー養成講座
〜ヘルスリーダーになって、一緒に健康づくりをしませんか〜 |
|
日 時
内 容 |
 |
下表のとおり |
場 所 |
 |
保健センターなど |
対 象 |
 |
市内在住の20〜69歳の人で、将来、ヘルスリーダーとして地域での介護予防活動
などに参加できる人(7回とも参加できること) |
料 金 |
 |
無料(ただし、移動にかかる交通費などは実費を負担) |
定 員 |
 |
25人(応募多数の場合は抽選。全員に結果をお知らせします) |
申し込み |
 |
9月22日(必着)までに、保健センターの窓口で申し込むか、はがきまたは電話、ファ
クスで「ヘルスリーダー養成講座受講希望」と明記の上、住所、名前、生年月日、電
話番号を書いて保健センターへ |
回 |
日 時 |
内 容(予定) |
第1回 |
10月12日(水) 10時〜15時 |
(1)血圧を測ってみよう(講義・実技) |
第2回 |
10月25日(火) 10時〜15時 |
(1)身体をきちんと動かす
(2)お口の常識と歯みがき |
第3回 |
11月16日(水) 10時〜 |
一万歩、歩くってどんな感じ(ウォーキング実践) |
第4回 |
12月7日(水) 10時〜15時 |
(1)老化について学びましょう(講義)
(2)保健センター介護予防教室見学 |
第5回 |
12月21日(水) 10時〜15時 |
(1)認知症は防げる?(講義)
(2)ヘルスプラザの見学 |
第6回 |
1月10日(火) 10時〜15時 |
(1)ヘルスリーダー活動報告
(2)転ばぬ先の杖(講義・実技) |
第7回 |
2月1日(水) 10時〜15時 |
(1)自分の健康を自分で守るために
(2)まとめ |
|
|
|
|
|
● |
胸部検診(結核・肺がん) |
|
日 時 |
 |
9月16日 (金) 〜10月27日 (木) と11月29日(火) |
場 所 |
 |
各地区を巡回。詳しくは「広報よっかいち」5月上旬号折り込みちらし「市で行う健(検)診
のお知らせ」でご確認くださ |
対 象 |
 |
結核検診…昭和15年以前生まれの市民 肺がん検診…昭和60年以前生まれの市民。 |
料 金 |
 |
下表のとおり(非課税世帯は無料) |
申し込み |
 |
8月25日(ただし、11月29日分は11月10日)までに(必着)、中部地区を除く各地区市民
センター、市民窓口サービスセンター、楠総合支所、楠福祉会館、保健センター楠分室
(ゆりかもめ)または保健センターの窓口で申し込むか、検診名、住所、名前、生年月日、
電話番号および市民税課税状況を確認してよいかどうか(受診料の決定にあたっては、
税情報の確認が必要になります。無記入の場合は可とさせていただきます)を書いては
がきかファクスで保健センターへ |
そ の 他 |
 |
痰(たん)の検査は問診の結果、必要な人のみになります。また、痰(たん)の検査単独
では実施できません。
なお、結核予防法の一部改正(平成17年4月1日施行)に伴い、結核検診の対象者が、
これまでの16歳以上から65歳以上に変更となりました。 |
●胸部検診(結核・肺がん)の検診 |
 |
区 分 |
 |
胸部X線(肺がん) |
昭和10年以前生まれ、および(老人)医療受給者証をお持ちの人 |
100円 |
昭和11〜15生まれ |
500円 |
100円 |
昭和16〜40年生まれ |
700円 |
300円 |
昭和41〜60年生まれ |
1,000円 |
500円 |
胸部X線と痰の検査
(肺がん) |
昭和10年以前生まれ、および(老人)医療受給者証をお持ちの人 |
200円 |
昭和11〜15生まれ |
1,100円 |
200円 |
昭和16〜40年生まれ |
1,300円 |
400円 |
昭和41〜60年生まれ |
2,300円 |
800円 |
胸部X線(結核) |
昭和15年以前生まれ |
無料 |
|
|
|
|
● |
くすりの相談 |
|
日 時 |
 |
8月20日(土) 午後2時〜4時 |
場 所 |
 |
薬の相談室(本町プラザ5階) |
担 当 |
 |
(社)四日市薬剤師会(TEL54-8440 相談日の時間中のみ) |
|
|
|