 |
|
|
● |
茶室「泗翠庵」 月釜と特別講座など |
|
申し込み
問い合わせ |
 |
TEL510-0074 鵜の森一丁目13-17 泗翠庵(鵜の森公園内 TEL・FAX52-4960) |
|
◇ |
4月の月釜(表千家) |
|
日 時 |
 |
4月17日(日) 午前10時〜午後3時 |
場 所 |
 |
泗翠庵 |
料 金 |
 |
700円 |
|
|
◇ |
特別講座[煎茶の講話・出し方体験」 |
|
日 時 |
 |
4月24日(日) 午後2時〜4時 |
場 所 |
 |
泗翠庵 |
料 金 |
 |
1,000円 |
講 師 |
 |
売茶流 後藤悠仙窟さん |
申し込み |
 |
4月17日(必着)までに、住所、名前、電話番号をはがきかファクス、または電話で
泗翠庵へ |
|
|
◇ |
茶道入門講座(表千家) |
|
日 時 |
 |
5月7日(土)・14日(土) 午後2時〜4時(原則2日間で1コース) |
場 所 |
 |
泗翠庵 |
料 金 |
 |
2,000円(1,000円で1日のみの参加もできます) |
申し込み |
 |
5月1日(必着)までに、住所、名前、電話番号をはがきかファクス、または電話で
泗翠庵へ |
|
|
|
|
● |
母子福祉センター いきいきサークル |
|
日 時
内 容 |
 |
下表のとおり |
場 所 |
 |
母子福祉センター(総合会館3階) |
対 象 |
 |
母子家庭の母親または寡婦 |
料 金 |
 |
1サークル月600円〜2,000円程度(教材費は実費を自己負担) |
申し込み |
 |
4月26日までに、電話で同センター(TEL54-8277)へ |
サークル名 |
日時(開催は5月から) |
書道 |
第2・4(火) |
10:00〜12:00 |
リフォーム |
第1・3(木) |
13:00〜15:00 |
手芸 |
第1・3(火) |
10:00〜12:00 |
ちぎり絵 |
第4(木) |
10:00〜12:00 13:00〜15:00 |
編み物 |
第1・3(月) |
10:00〜12:00 |
和裁 |
毎週(水) |
13:00〜16:00 |
|
|
|
|
● |
バレーボール(9人制) 審判伝達講習会 |
|
日 時 |
 |
5月1日(日) 午前9時〜午後3時 |
場 所 |
 |
霞ケ浦体育館 |
対 象 |
 |
市内在住の20歳以上の女性 |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
ルールブック、ホイッスル、時計、体育館シューズ、筆記用具、弁当など |
申し込み |
 |
当日、会場で午前8時30分から受け付け |
問い合わせ |
 |
スポーツ課(TEL30-3132・月曜日休み) |
|
|
|
● |
応急手当普及員講習 |
|
応急手当ての指導員を養成する講習会を開催します。 |
日 時 |
 |
5月25日(水)〜27日(金) 午前9時〜午後5時(3日間とも受講が必要) |
場 所 |
 |
消防本部2階防災センター(西新地) |
定 員 |
 |
30人 |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
4月18日〜25日(土・日曜日を除く)に、消防救急課(TEL56-2006)へ |
|
|
|