 |
|
|
|
四日市市内の市民活動についてご紹介するこのコーナー、半年ぶりの再開となりました。
今回はまず、市民活動に対する支援についてご紹介します。 |
|
|
|
主に次の利用が可能です。
○会議、作業用のフリースペ ース(要予約、無料)
○パソコン、印刷機(有料)、コピー機(有料)、
紙折り機、貸しロッカーなど
○市民活動に関する募集、宣伝、催し物などを紹介
する情報コーナー
○市民活動に関する本の貸し出し
○市民活動団体の法人認可に関するもののほか、
多岐にわたる相談の受け付け(月〜金曜日の午後) |
|
 |
|
|
【市民活動センターご案内】 |
|
場所 蔵町4番17号 なや学習センター2階 TEL50-0201
休館 年末年始と毎月第2月曜日
※ 駐車場あり |
|
【発行物ご案内】 |
|
「市民活動団体情報」
市民活動センター登録団体の活動内容や連絡先を掲載。17年度版は7月頃発行予定。市民文化課、市民活動センターで配布しています。
「NPOネットワークニュース」
毎月10日発行。市民文化課、市民活動センター、地区市民センター、楠総合支所、楠プラザで配布しています。 |
|
【ホームページのご案内】 |
|
http://www.npo.city.yokkaichi.mie.jp |
|
|
|
「個性あるまちづくり支援事業」や「公益信託市民活動ファンド」で、市内各地区で住民により取り組まれている、団体活動の経費を支援しています。
どちらの支援事業も、従前と助成内容が変更となります。申請団体の募集については、「広報よっかいち」5月上旬号に掲載する予定です。 |
|
●このコーナーについてのお問い合わせは 市民文化課(TEL54-8179)までお願いします。
※この4月から、「市民生活課」は、「市民文化課」となりました |