 |
|
|
● |
4月2日(土)・3日(日) エキサイト四日市・バザール2005開催
テーマは「地産地消(地域生産・地域消費)」 |
|
問い合わせ |
 |
商工課(TEL54-8175)・バザール実行委員会(TEL51-6405) |
|
◇ |
三滝通りさくらまつり |
|
桜のライトアップと豊富なメニューの食の祭典をお楽しみください |
|
|
◇ |
新道おもしろバザール |
|
開催テーマに沿った物品販売と啓発コーナーを中心に、楠町コーナー、地場産品、リサイクル品などが所狭しと並びます |
|
|
◇ |
三滝ステージ |
|
バザールの交差点で、「市民が主役」のステージイベントを展開します |
|
|
◇ |
協賛イベント |
|
諏訪・諏訪栄町地区商店街や大型店で盛りだくさんのイベントを開催します |
|
|
|
|
● |
有機野菜づくり講習会 農薬・化学肥料を使わない野菜づくりにチャレンジ! |
|
日 時 |
 |
4月17日(日)、5月下旬の1日、8月中の1日を予定 午後1時〜4時(3回で1コース
) |
場 所 |
 |
農業センター(県小学校南) |
内 容 |
 |
EM(有用微生物群)を活用した夏野菜の作り方 |
対 象 |
 |
市内で野菜づくりに取り組んでいる人 |
定 員 |
 |
30人(応募多数の場合は、過去に受講していない人を優先して抽選) |
料 金 |
 |
2,000円 |
申し込み |
 |
4月5日(必着)までに、はがきに住所、名前、電話番号を書いて、
〒510-8601 市役所農水振興課「有機野菜づくり」係(TEL54-8180)へ |
|
|
|
● |
茶室「泗翠庵」全国小京都和菓子めぐり |
|
かつて都人によって伝えられた京都の文化が、やがてそれぞれの地方に独自の文化をつくり上げました。
日本の情緒が、いまなお息づく町「小京都」。そんな思いをはせながら味わってみてはいかがでしょうか。 |
日 時 |
 |
4月10日(日) 午前10時〜午後4時 |
場 所 |
 |
泗翠庵(鵜の森公園内) |
和 菓 子 |
 |
北海道松前町「さくら美人」 |
料 金 |
 |
一服400円 |
そ の 他 |
 |
30個の限定です。なくなった場合は、通常の和菓子となります |
問い合わせ |
 |
泗翠庵(TEL52-4960) |
|
|
|
● |
4/6 〜15 春の全国交通安全運動 〈子供と高齢者の交通事故防止〉 |
|
交通ルールを守り、交通マナーを身に付けて交通事故を防ぎましょう |
重点目標 |
・飲酒運転の追放
・二輪車の安全利用の推進
・シートベルトとチャイルドシートの 正しい着用の徹底 |
問い合わせ |
 |
管理課(TEL54-8154) |
|
|
|
● |
博物館 プラネタリウム春番組 |
|
問い合わせ |
 |
市立博物館(TEL55-2703 月曜日休館) |
|
◇ |
プラネタリウム春番組 |
|
日 時
内 容 |
 |
5月29日(日)まで
(1)大人向け番組「2005年土星への旅」…平日の午後1時
20分・2時40分と土・日曜日、祝日、春休みの午後4時
(2)家族向け番組「さんびきのこぶた ながれぼしをみた」
…土・日曜日、祝日、春休みの午前10時30分・午後1時
20分・2時40分 |
 |
場 所 |
 |
博物館5階プラネタリウム |
料 金 |
 |
大人530円 高校・大学生370円 小・中学生200円 幼児は無料 |
|
|
◇ |
プラネタリウム投映休止 |
|
4月12日(火)〜14日(木)は、機器点検のため、投映を休止します |
|
|
|
|
● |
いい汗かこう! 前期スポーツ教室 |
|
日 時
場 所
内 容 |
 |
下表のとおり |
対 象 |
 |
市内に在住または通勤・通学する人 |
申し込み |
 |
4月7日(木)の午前10時〜正午に、受講料を添えて総合会館8階第4会議室へ。午後1時
以降は、四日市ドーム内スポーツ課で受け付けます(先着順)。また、各教室とも受付期
限は厳守してください |
そ の 他 |
 |
(1)ソフトテニスは時間、器械体操は対象、弓道は対象と期日が、昨年から変更となって
います
(2)各教室とも休講日があります
(3)乳幼児の同伴はお断りします
(4)「母と子の水泳」は、母子ともにプールに入っていただきます
(5)対象となる基準日は、平成17年4月1日現在とします |
問い合わせ |
 |
スポーツ課(TEL30-3132 月曜日休館) |
●前期スポーツ教室の日時と場所など(各8回) |
|
教室名 |
対 象 |
受け付け
締め切り日 |
日 時 |
場 所 |
定員
(人) |
受講料
(円) |
太極拳 |
20歳
以上の人 |
4/14(木) |
4/19〜6/14
毎週(火)
10:00〜12:00 |
三滝武道館 |
80 |
3,000 |
アーチェリー |
4/19〜6/14
毎週(火)
18:30〜20:30 |
中央緑地
第1体育館 |
30 |
3,000 |
バドミントン |
4/19(火) |
4/21〜6/16
毎週(木)
9:30〜11:30 |
中央緑地
第1体育館 |
40 |
3,000 |
卓球 |
4/21〜6/16
毎週(木)
9:30〜11:30 |
中央緑地
第1体育館 |
40 |
3,000 |
硬式テニス |
4/21〜6/23
毎週(木)
18:30〜20:30 |
中央緑地
第1体育館 |
40 |
5,000 |
ビューティー
トレーニング |
20歳
以上の女性 |
4/19(火) |
4/21〜6/16
毎週(木)
10:00〜11:30 |
中央緑地
第2体育館 |
70 |
3,000 |
レディース
スイミング |
5/19(木) |
5/21〜7/9
毎週(土)
9:30〜11:30 |
温水プール |
100 |
4,000 |
弓道 |
中学校1年生
以上の人 |
4/21(木) |
4/23〜6/18
毎週(土)
13:30〜15:30 |
霞ヶ浦
弓道場 |
40 |
3,000 |
器械体操 |
小学校
3〜6年生 |
5/5(祝) |
5/7〜7/2
毎週(土)
18:30〜20:30 |
あさけプラザ
体育館 |
40 |
2,000 |
小学生水泳 |
5/8〜6/26
毎週(日)
9:30〜11:30 |
温水プール |
80 |
2,000 |
なぎなた |
小学校3年生
以上の人 |
5/5(祝) |
5/10〜6/28
毎週(火)
18:00〜9:00 |
三滝武道館 |
20 |
2,000 |
ソフトテニス |
小学校2年生
以上の人 |
4/14(木) |
4/16〜7/2
毎週(土)
13:00〜15:00 |
三滝
テニスコート |
80 |
3,000 |
マット運動が
上手になる
レスリング |
4歳〜
中学校3年生 |
4/14(木) |
4/16〜6/11
毎週(土)
9:30〜11:00 |
中央緑地
レスリング場 |
20 |
2,000 |
母と子の水泳 |
3〜5歳の
子どもとその母 |
5/15(日) |
5/18〜7/6
毎週(水)
10:00〜11:30 |
温水プール |
50組 |
5,000 |
ママと子どもの
体操 |
5/18(水) |
5/20〜7/8
毎週(金)
10:00〜11:30 |
あさけプラザ
体育館 |
40組 |
4,000 |
|
|
|
 |
|