 |
|
■ |
茶道・華道・ヨガサークル会員募集 |
|
日 時 |
 |
(1)茶道(表千家)…4月〜平成
18年3月の毎週月曜日
午後6時〜8時
(2)華道(池坊)・フラワーアレンジメント…4月〜平成18年3月
の毎週金曜日
午後6時〜8時
(3)ヨガ…4月〜平成18年3月
の毎週金曜日
午後6時30分〜8時30分 |
場 所 |
 |
勤労者総合福祉センター
(中央緑地入口) |
定 員 |
 |
各30人
(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
(1)1回1,000円
(2)1回1,500円
(材料費は別途必要)
(3)年間8,000円 |
申し込み |
 |
3月31日までに、はがきで(1)
(2)は、〒510-0891 日永西
二丁目21-9 森川保子(TEL46
-7507)、(3)は、〒510-0945
高花平一丁目1-77 中村立子
(TEL21-1282)へ |
|
|
 |
|
■ |
講演会「恋のチカラはユニバーサル
デザインのまちづくりの源」 |
|
日 時 |
 |
3月20日(祝)
午後1時30分〜3時 |
場 所 |
 |
勤労者総合福祉センター
(中央緑地入口) |
講 師 |
 |
伊勢志摩バリアフリーツアー
センター 野口あゆみさん |
問い合わせ |
 |
四日市保健福祉部総務室
(TEL52-0590) |
|
|
 |
|
■ |
スマトラ沖地震・津波復興支援 |
|
チャリティーダンスパーティー
「サンセット・ポップス・オーケストラ」 |
日 時 |
 |
3月21日(休) 午後6時 |
場 所 |
 |
文化会館第4ホール |
料 金 |
 |
2,000円(前売りは1,500円) |
問い合わせ |
 |
中島(TEL090-9924-8375) |
|
|
 |
|
■ |
おもちゃ診療所 |
|
日 時
|
 |
3月26日(土) 午後2時〜4時
(奇数月の第4土曜日開催) |
場 所 |
 |
みんなの居場所きらり
(西町15-16) |
料 金 |
 |
300円(部品代は別途必要) |
問い合わせ |
 |
四日市まんなか子ども劇場
(TEL51-6670 水曜日を除く
月〜土曜日の午前10時〜午後
5時) |
|
|
 |
|
■ |
井上ひさし作こまつ座公演『國語元年』 |
|
日 時 |
 |
3月17日(木) 午後6時15分 |
場 所 |
 |
文化会館第1ホール |
料 金 |
 |
会費2,800円/月
(入会金は1,000円) |
問い合わせ |
 |
四日市演劇鑑賞会事務局
(TEL52-0371火〜土曜日の
午後2時〜6時) |
|
|
 |
|
■ |
「かしこいからだを作るために…」
〜食育の講座と調理実習〜 |
|
日 時 |
 |
3月26日(土) 午前10時〜正午 |
場 所 |
 |
内部地区市民センター |
対 象 |
 |
小学生 |
料 金 |
 |
800円(材料費は別途必要) |
申し込み |
 |
事前に、電話でNPO法人体験
ひろば☆こどもスペース四日市
(TEL21-0883)へ |
|
|
 |
|
|
|
■ |
総合劇集団俳優館公演
「雨ニモマケズ!」
〜チカちゃんとケンジ童話たち〜 |
|
日 時 |
 |
3月19日(土) 午後7時 |
場 所 |
 |
文化会館第2ホール |
料 金 |
 |
会費1,300円/月
(入会金は1,000円) |
そ の 他 |
 |
託児あり
(子ども1人につき1,000円、要
予約) |
問い合わせ |
 |
四日市まんなか子ども劇場
(TEL51-6670)、またはNPO
法人体験ひろば☆こどもスペー
ス四日市(TEL21-0883)へ |
|
|
 |
|
■ |
十四川桜まつり
写生・習字大会と写真コンクール |
|
3月26日(土)〜4月4日(月)に開催される十
四川桜まつりに合わせて、習字・写生大会、写
真コンクールを行います。 |
問い合わせ
|
 |
富田地区社会福祉協議会
(TEL66-1513) |
|
|
 |
|
■ |
不動産鑑定士による無料不動産相談 |
|
日 時 |
 |
4月4日(月)
午前9時30分〜正午・
午後1時〜3時30分 |
場 所 |
 |
市役所1階ロビー |
問い合わせ |
 |
(社)三重県不動産鑑定士協会
(TEL059-229-3671) |
|
|
 |
|
■ |
市民大学熟年クラス14期会
第5回作品展 |
|
日 時 |
 |
3月24日(木)
午前11時〜午後4時
25日(金)
午前9時〜午後3時 |
場 所 |
 |
文化会館第3展示室 |
内 容 |
 |
書道、俳句、俳画、陶芸、水墨
画、銅板工芸、パソコンクラブの
作品や趣味の作品展示 |
問い合わせ |
 |
村田(TEL21-6063) |
|
|
 |
|
■ |
市民大学熟年クラス17期会
第2回作品展 |
|
日 時 |
 |
3月16日(水)・17日(木)
午前9時30分〜午後5時
(ただし、17日は午後4時まで) |
場 所 |
 |
文化会館第3展示室 |
内 容 |
 |
書道、陶芸、水墨画、銅版、俳
句、俳画の作品や趣味の作品
展示 |
問い合わせ |
 |
西尾(TEL37-1313) |
|
|
 |
|
■ |
市民大学熟年クラス18期会
第1回作品展 |
|
日 時 |
 |
3月29日(火)
午前11時〜午後5時
30日(水)
午前10時〜午後3時30分 |
場 所 |
 |
文化会館第3・4展示室 |
内 容 |
 |
書道、陶芸、水墨画、銅版、俳
句、俳画の作品や趣味の作品
展示など |
問い合わせ |
 |
高橋(TEL32-5532) |
|
|
 |
|
|