HOME >> 新市の誕生 2005/2月上旬
2003 YOKKAICHI
特集:新市の誕生
楠地域の主な施設を紹介します
楠総合支所 98-3111
 これまでの楠町役場が楠総合支所に生まれ変わり、楠地域における地域振興業務や窓口・相談業務などを行います。また、楠地域以外の住民の皆さんも住民票や諸証明の交付などを受けることができます。
楠福祉会館 97-2105
 市民の福祉、健康増進、生活文化向上などのために利用できるホール(約300人収容可能)や会議室があります。
楠公民館 97-2277
 楠地域における公民館活動や地域文化振興の拠点として利用できます。
 なお、蔵書数約38.000冊の図書室は、市立図書館やあさけプラザ図書館にネットワークシステムでつながり蔵書の検索が便利になります。また、同じ貸出カードでこれらの図書館(室)の利用が可能です。
楠緑地運動施設 97-7117
 体育館・多目的運動場・テニスコート・ゲートボール場があります。
新市のあらまし (平成17年1月1日現在の統計より)
人 口 309,864人 市の鳥 ユリカモメ
世帯数 117,842世帯 市の花 サルビア
面 積 205.16km2 市の木 クスノキ
弦楽コンサートもある記念式典に出かけよう
日 時/ 2月13日(日)
場 所/ 四日市市文化会館第1ホール
内 容/ 《 第一部 》
四日市市と楠町の往復書簡
四日市少年少女合唱団による合唱
式典(あいさつなど)
ふるさと宣言(「ふるさと」の合唱)
市町のすがた(映像)
《 第二部 》
記念コンサート(約1時間)
NHK交響楽団団友オーケストラによる弦楽演奏会
(曲目)バッハ作 管弦楽組曲第2番より「ポロネーズ」「メヌエット」「バディネリ」、映画「戦場にかける橋」より「クワイ川マーチ」、日本の歌メドレー など
指揮者・家田厚志
 劇団四季の「オペラ座の怪人」日本初演を指揮し大成功を収め注目を浴びました。以来、海外でも高い評価を受け、現在は上海交響楽団指揮者を務めています。
NHK交響楽団団友オーケストラ
 NHK交響楽団の現役団員と10年以上在籍したことがある団員を中心に構成されており、非常にレベルの高い演奏が期待されます。

●この特集についてのお問い合わせは、合併推進室 TEL:54-8589
前のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.