HOME >> 暮らしの情報-催し 2005/2月上旬
2005 YOKKAICHI
催し
前のページへ
すわ公園交流館で素敵な ひとときを Jazz Night Cafe
 静かに流れるジャズの生演奏とキャンドルのやわらかいあかりに包まれて、ゆっくりと大人の時間を
過ごしてみませんか。おいしいコーヒーを用意してお待ちしています。
日  時 2月18日(金) 1回目…午後6時30分〜7時10分 2回目…午後7時30分〜8時10分 
場  所 すわ公園交流館
出  演 石橋香り(ボーカル)、佐々木恵(ボーカル)、見掛英治(ベース)
料  金 無料
問い合わせ すわ公園交流館(TEL50-8411)
あさけプラザ 春のおはなし会
 「語りの会どっこいしょ」の会員の皆さんによるおはなしをお楽しみください。
日  時 2月19日(土) 午後2時〜3時
場  所 あさけプラザ2階小ホール
内  容 「まほうのゆびわ」「いぬっこの昔」ほか
定  員 50人
料  金 無料
問い合わせ あさけプラザ図書館(TEL63-0102)
三泗小・中学校 障害児学級学習発表会
日  時
場  所
ステージ発表…2月18日(金) 午前9時30分〜午後4時 文化会館第2ホール 
展示発表…2月18日(金)・19日(土) 午前10時〜午後5時(19日は午後3時30分まで) 
文化会館第1展示室
内  容 市内および三重郡の障害児学級で学ぶ児童・生徒による学習発表会
問い合わせ 指導課(TEL54-8255)
地産地消バスツアー 地元のいいもの発見「楠町の巻」
 地元四日市で生産される農畜産物や水産物の生産現場をバスで巡ります。今回は、楠町の地場産品です。
日  時 3月10日(木) 午前8時50分〜午後4時(雨天決行)
行 き 先
(市役所発着)
北勢公設地方卸売市場、観葉植物・切り花農家、楠漁港、宮崎本店ほか
対  象 市内に在住する人
定  員 45人(応募多数の場合は、過去に参加されていない人を優先して抽選)
料  金 1,000円(バス、飲食代)
そ の 他 昼食は、地元食材を使った弁当を1個500円で提供します。
ご希望の人は応募はがきに弁当希望個数を明記してください(代金は当日徴収します) 
申し込み 2月18日(必着)までに、はがきに代表者の住所・名前と全員(はがき1枚につき代表者を
含めて4人まで)の名前・年齢・電話番号、弁当希望の場合は個数を書いて、
〒510-8601市役所農水振興課「地産地消バスツアー」係(TEL54-8180)へ
講演会「ゆっくりゆらゆら絵本を読みあう〜0歳から100歳まで〜」
 お年寄りから子どもまで、あらゆる人と絵本を読みあってきた経験をお話ししていただきます。
日  時 3月12日(土) 午後2時
場  所 市立図書館2階ホール
講  師 児童文学作家・梅光学院大学教授 村中李衣さん
定  員 100人
料  金 無料
そ の 他 子どもの同伴受講はご遠慮願いたいので、託児をご利用ください
(未就学児のみ。事前申し込み必要)
申し込み 2月19日(必着)までに、往復はがきに、住所、名前、電話番号、託児希望の場合は
子どもの名前・年齢を書いて、〒512-0821 久保田一丁目2-42 市立図書館 
講演会係(TEL52-5108)へ
青少年自然体験活動講演会
 自然体験活動のベテラン指導者による実践報告を行います。
日  時 2月26日(土) 午後2時〜4時
場  所 文化会館第3ホール
内  容 
講  師
(1)「自然体験活動への取り組み」 大杉谷自然学校校長 大西かおりさん 
(2)「チャレンジこそ、新たな自分と出会う時」 山の寺子屋「風の子塾」塾長 松谷行成さん
定  員 150人程度
料  金 無料
申し込み 2月18日(金)までに、電話で生涯学習課(TEL54-8247)へ
親と子の映画会
日  時 2月19日(土) 午前10時〜11時50分
場  所 総合会館8階視聴覚室
内  容 「きかんしゃやえもん」「みつばちマーヤの冒険」
対  象 幼児〜小学生と保護者
定  員 220人(先着順)
料  金 無料 
問い合わせ 市立視聴覚センター(TEL54-8284) 
講演会「現代子ども事情―こどもの心を育てるために」
 激変する社会・家庭環境のなかで、揺れ動く子どもたちの心に、どう寄り添い、向かい合い、理解していけ
ば良いかを皆さんとともに考えます。
日  時 3月5日(土) 午後2時〜4時 
場  所 本町プラザ
講  師 「1年1組せんせいあのね」の作家 鹿島和夫さん
料  金 無料
そ の 他 託児あり(無料。3歳以上。予約制)
申し込み 2月16日以降に電話で、人権学習センター(TEL54-8609)へ 
前のページへ
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.