HOME >> 暮らしの情報-募集 2005/2月上旬
2005 YOKKAICHI
募集
四日市こどもまつり 「こどもステージ」出演団体募集
 四日市こどもまつりの「こどもステージ」への出演団体を募集します。
日  時 5月5日(祝) 午前9時30分〜午後3時
場  所 四日市ドーム
内  容 ダンス、アカペラ、バンド、パフォーマンスなど
対  象 中学生以下のグループまたは団体(一部、高校生も可)
出演時間 1グループ約20分間(準備・撤去を含む)
ステージ
の大きさ
14.4m×7.2m
そ の 他 ステージ下でのパフォーマンス可。リハーサルなし。
応募多数の場合は、主催者側で選考の上、決定 
申し込み 3月4日までに、電話またはファクスで、生涯学習課内四日市市子ども会育成者連絡
協議会事務局(TEL54-8247 FAX54-8303)へ
四日市市文化会館友の会 会員募集
 会員になると、四日市市文化振興財団(市文化会館)をはじめ、鈴鹿市文化振興事業団(鈴鹿市文化会
館・市民会館)、桑名市文化・スポーツ振興公社(桑名市民会館)、亀山市地域社会振興会(亀山市文化
会館)などが主催する催し物を前売り前に優先予約することができます(市文化会館で上演予定のニュー
ミュージックコンサート、おかあさんといっしょ、劇団四季など)
募集開始日 3月1日(火)
入 会 金 1,000円(平成17年度からの新規会員)
年 会 費 個人会員2,500円 ペア会員4,500円 グループ会員11,000円
問い合わせ 文化会館(TEL54-4501) 
小学校給食パート職員(臨時職員)の登録を受け付け中
 50歳未満で1日6時間勤務ができる人を対象に、小学校の給食調理などを行うパート職員の登録を受け付けています。希望者は、履歴書を教育総務課(TEL54-8236)へ
地域社会づくりをコーディネートする地域マネージャーを募集します
 地域社会づくりの活動経験のある人を対象として、これまでの活動経験や知識をもとに、地域の特色や
資源を生かした地域の皆さん中心のまちづくりを担っていただく地域マネージャーを募集します。
募集人数 8人(羽津、四郷、塩浜、川島、桜、八郷、河原田、水沢の各地区)
任  期 平成17年4月1日〜平成18年3月31日
職務内容 地区市民センターにおける地域社会づくりへの参画
主  な
受験資格
次の条件をすべて満たす人 
(1)昭和15年4月2日〜40年4月1日生まれ 
(2)地域社会活動に積極的に取り組む意欲がある
(3)四日市市内に住所を有する 
(4)民間企業などで職務経験がある(公務員は退職後3年経過していること) 
応募方法 2月18日(必着)までに、所定の用紙に必要書類を添え、
〒510-8601 市役所市民生活課(TEL54-8146)へ。
持参する場合は、月〜金曜日(祝日を除く)の午前8時30分〜午後5時15分 
そ の 他 受験資格や試験日、試験科目などはお問い合わせください 
平成17年度 なんでも四日の市出店者を募集
 毎月最終日曜日に、諏訪新道と三滝通りで開催する「なんでも四日の市」に1年間(通年)出店する人を
募集します。
募集小間数 約200小間(3.0m×1.5m/小間)
出店期間 4月〜平成18年3月
出 店 料 (1区画)年額10,000円
申し込み 2月7日〜21日(土・日曜日、祝日を除く)に所定の応募用紙で、
「なんでも四日の市出店者連絡協議会」事務局へ
問い合わせ 同事務局(TEL20-0133)または商工課(TEL54-8175)
都市再生大学 受講者を募集します
 全国からまちづくりを勉強している学生を集め、本市の本町通り沿い地域を題材として、中心市街地の再
生を図るための課題の抽出、解決策を探ります。まちづくりに関する講義や調査・社会実験などの演習を行
いますので、まちづくりに関心のある人は、ぜひご参加下さい。詳しい内容については、都市計画課でパン
フレットをお渡しします。
日  時 3月2日(水)〜6日(日) 午前9時〜午後6時
場  所 市役所11階研修室
講義内容 ・四日市市の歴史、まちづくり
・本町での取り組みについて
・空き店舗を利用したカフェ
・ものづくりからまちづくり
・防災からのアプローチ    ほか
演  習 ・まちあるき、マップづくり
・プチイベント        ほか
定  員 10人程度(応募多数の場合は抽選)
申し込み 2月18日(金)までに、都市計画課まちづくり支援グループ(TEL54-8214)へ
「市政ごいけんばん」インターネットによるアンケートモニターを募集しています
 市では、インターネットおよびEメールを活用した市民アンケート「市政ごいけんばん」を行っています。これ
により、市民の皆さんの意見や考え方を迅速に把握し、要望に即した素早い市政運営を目指したいと考え
ています。
 現在、モニターとしてアンケートにお答えいただける人を募集しています。モニターの皆さんには、ご意見を
お聞かせいただきたい市政の課題(アンケート)に対し、インターネットを通じて回答していただきます。これ
までは、「市民生活」「子育て支援」」「文化会館」に関するアンケートを実施しました。次回は、2月下旬に実
施の予定です。
対  象 市内在住の16歳以上で、インターネットおよびEメール(携帯電話を含む)の使用が
可能な人(ただし、四日市市職員および四日市市議会議員を除く)
申し込み 市のホームページから申し込みができます。また、市民生活課でも登録を受け付けています
そ の 他 詳しくは、
ホームページ[パソコン用・・・http://www.city.yokkaichi.mie.jp/goikenban/index.html 
携帯電話用(一部対応していない機種があります)
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/goikenban/mp/index.html]をご覧ください 
問い合わせ 市民生活課(TEL54-8147)
Copyright(C) 2003 Yokkaichi City All rights reserved.